ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • コミュニケーション

コミュニケーション

職場で苦手な人を好きになるには?

  過去と他人は変えられない。 自分と未来は変えられる。 職場や所属している団体で、嫌いな人はいないだろうか。   リタイア後は、自分が一緒にいて居心地がいい人とだけ付き合えばいいが、 会社ではそうも …

あなたは感謝の気持ちをどう伝えていますか?

  大人しくて引っ込み思案だった私は、 みんなの前で堂々と話す人にあこがれていた。 「あんな風に話せたらいいなぁ」   相手に伝わるように話せるようになりたいと トーストマスターズというスピーチクラブ …

出版記念パーティではなく、セミナーにした理由

  「出版記念パーティやればいいじゃない!」     というツルの一声ならぬおとよ(下間都代子)の一声で、 開催することになった4年遅れの出版記念セミナー\(^o^)/   都代子 …

高齢の親と楽しく会話するコツ 

温かいコミュニケーションの場を作るのには いろんな技術があるが、 話すスピードをどれだけ意識しているだろうか。     父の日に母2人に会いに行った。 最初は施設にいる義母のところへ。   …

くすっと笑える父のエピソード集 – 父の日特別版

  父が亡くなってからちょうど5年になる。 今日は父の日なので、父のことを書いたブログを読み返してみた。   父は短気で、自分がしたいと思うことは周りを気にせず行動するタイプだったので、 家族は大変な …

どこで最後を迎えたいですか?

昨日義母が退院して、施設に戻った。   5月8日の夜緊急入院したので、 約5週間ぶりだった。   介護タクシーは一人しか付き添えない。 夫が電車で行き、 タクシーに同乗し、私は施設に向かった。 &nb …

災害に備えて準備している最強なものとは?

今朝ズームで、アメリカの東海岸に住んでいる友人から、 カナダの山火事で外に出るときはマスクをしているという話を聞いた。 なるべく不要不急の外出は控えているそうだ。   災いは忘れた頃にやってくる。   …

「書けない」「思いつかない」が消えた練習会

何を書けばいいのかわからない。 スピーチのテーマが決まらない。 アイディアが浮かばない。   そんな時皆さんは、どうしているだろうか。   山口拓朗ライティングサロンには、 週一回150文字アウトプッ …

出版のための棚卸し セミナー

「落ち込んだら、なかなか立ち上がれない」 「『〇〇すべき』とすぐ思いこんで人を責めてしまう」 「まじめすぎて疲れてしまう。たすけて~!」   シュワッチ!  (たぶん、この音ではない気がするが 笑) &nbsp …

自分から話しかけられる人は得をする♪

あなたは、初対面の人に、 自分から話しかけることはできるだろうか。   それとも、話しかけられるまで、 じっと待っているタイプだろうか。 私は20代までは、待つタイプだった。 大人しくて、恥ずかしがり屋だったの …

« 1 10 11 12 63 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.