ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

「あんたが取ったんでしょ!」認知が始まった義母へのユーモア戦略

50代、60代になると、親の介護が始まるもの。 私の母も89歳で、要介護5の寝たきりだが、 会話や笑顔ができるので、良い関係が続いている。 (むしろ、元気だった頃より良い関係だ♡)     ファシリク …

「夢ケーキ」で一人でも子どもを救いたい。ケーキ職人の挑戦

  今週の耳ビジ(耳で読むビジネス書)のゲストは、香取貴信さん。   『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』の著者だ。   漫画版が今回出版されたらしい。   …

女子高校生の言葉に学ぶ♡ 幸せを左右する論理力

オープンチャットで毎日話していると ブログがおろそかになる。 どうしたら書けるだろう   と考えて、ひらめいた。 そうだ!オープンチャットで話したことを ブログでシェアすればいいじゃない!     ということで、   早 …

母89歳の誕生日

10月28日は母の89歳の誕生日だった。 4日にもう一人の弟とまた行く予定なので、 お花とカードを渡しただけで特別なことは何もしなかった。 (プレゼントのパジャマは持っていくのを忘れてしまった)   &nbsp …

お手玉の達人、みやちゃんが見つけたスマイルグッズとは?

ユーモアクラスのメンバーはユーモア体質になるために、 日々いろんなことを試している。 まずは笑顔。   朝起きて鏡を見てにっこり。   「ハッピーラッキーミー」と 笑顔を作りながら 化粧水をつける。 …

もう、おもちゃは買わない!欲しかったら自分で作りなさい!

いわいとしおさんのことを最初に知ったのは、 『100かいだてのいえ』シリーズだった。   ユーモア英会話クラスのメンバーが 孫へのプレゼントの絵本に勧めてくれた本だった。 たぶんオリジナルの本をプレゼントした気 …

介護の現場に笑顔を!ユーモアでつながるセミナー

  埼玉県飯能市介護サービス事業者協会さんで 「ユーモアコミュニケーションセミナー」を開催しました。     「仕事柄、どうしても難しく考えがちで、 迷ったり落ち込んだりすることが多い。 周 …

憧れの耳ビジ デビュー! サンサンデー☀

もう一つのハッピーラッキーミーの出来事は、 耳ビジサンサンデーにゲスト出演できたこと。   2年前にクラブハウスの「耳ビジ」「耳で読むビジネス書」を知り、 下間都代子さんの大ファンになり、 ほぼ毎日リアルタイム …

オープンチャットライブ300日達成!

昨日はダブルお祝いの日だった。 一つはオープンチャット300日連続トーク達成! そしてもう一つは耳ビジデビュー!   2023年クリスマスに始めたオープンチャット。 30名集まったらライブができるということで、 …

7年間メンタル疾患を一人もださなかった理由は?

朝、仕事に行く途中、周りの人を見て みんな暗い顔をしているので、驚いた。   ユーモアクラスのメンバーのコメントだ。   野口しあわせ研究所所長で、 『心理的安全性マネジメント』の著者 野口雄志さんも …

« 1 5 6 7 146 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.