ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

「ユーモアコミュニケーション」は本当に求められているのか?

昨日は、私が所属するライティングサロンの定例セミナーがありました。 今までは山口氏の自宅件セミナールームでの開催だったのですが、 今回は、初めて外部の会場を借りての開催。(サロン入会後)     &n …

子供から学ぶ Be Amazed

今日は子供の日。   孫娘たちを見ていると、 子供って遊びの天才だと思うほど、 飽きもせず、ずっと遊び続けています。 今回人気があったのが、100円ショップで衝動買いしたひよこ。     & …

ユーモアプロフェッショナルと「はぁっと言うゲーム」

「ユーモアってどうやって学べばいいのだろう?」 10年前の私は悩んでいました。   「ユーモア」「笑い」の本は 片っ端から読んでみましたが、   理論的なものが多く、 どうしたらユーモアセンスが磨かれ …

スィートホームを作る ユーモア

うまく行っている夫婦、親子には 他愛ない会話が多い。   どうでもいい話、 人に見られたら恥ずかしい子供っぽい会話、 表情やジェスチャーだけのメッセージ、 他人には通じない、家庭内スラング(俗語)でのやり取り。 …

待てば、待つほど、嬉しさ100倍 37回目の結婚記念日

小学生の息子の課題図書で、 今でも忘れられないシーンがある。   海を見たことがない男の子が、 父親に海に連れていってもらう話。 友だちは、みな海に行ったことがあり、 行ったことがないのは、その少年だけだった。 …

ほっこりユーモア 電車編

今月から始まったデジタルイラスト講座で知り合った Sさんの投稿にほっこり。                 ロボットが乗っていると思ったそう …

安心して自分の考えをシェアできる場所

What do you think about it? あなたはどう思う?   アメリカに住んでいたとき、よく訊かれた質問です。   留学したてのときは、 自分が何も考えていなかったことに気付かされ、 恥ずかし …

一緒に転んで笑う ユーモアセンス

  ユーモアクラスで、共感エクササイズの後 感想をシェアしていたときのことです。   メンバーのRさんが、こんなことを言いました。   「発言した人の気持ちに寄り添うってすごく大事ですよね。 …

マーサの失言 そんなつもりでは。。。^^;

昨日は、ライティングサロン特別セミナーとして 『キャッチコピーの極意』の著者で ノートパソコンの名付け親、 コピーライター弓削徹さんのセミナーを受講しました。         &n …

60代70代にとっての幸せは?

  40代、50代幸せだと感じていたことが、 60代70代とどうかわって行くのか?   とても興味があります。   昨日は、シニア英会話メンバー対象の ハッピーラッキーミー第2回を開催しまし …

« 1 55 56 57 149 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.