BLOG
言われたい褒め言葉を言ってもらう。
拙著『ユーモアコミュニケーション~場の雰囲気を一瞬で変える』で お伝えしているユーモアコミュニケーションの3つのポイントは、 1.よく聞く 2.褒める 3 パッと言う よく聞くのブログはこちら …
「どれも好き」で話で終わらせない。ユーモアコミュニケーションのコツ
2023/02/10 BLOGコミュニケーションユーモア話すこと、スピーチ
アメリカ人の家に招待され、 「何を飲みたいですか?」 と聞かれたとき、 最初のころは戸惑った。 何でもいいです。 Anythins is ok と言ったこともあったかもしれない。 すると冷蔵 …
ユーモアは人生を変える!
2023/02/09 BLOGコミュニケーションユーモアユーモアクラス
ユーモアセンスがある人は次のような特徴がある。 ・場を明るくする。 ・頭が柔らかい ・楽観的 ・客観的に物事が見られる ・一緒にいて楽しい ・発想力・想像力が豊か …
ユーモアを伝えるために文章を磨く
2023/02/08 BLOGユーモアユーモアクラス書くこと
面白い話は、わかりやすい。 逆に本人がオモシロイと思っていても わかりやすくないと その面白さは伝わらない。 ユーモアコミュニケーションの良さをもっと わかりやすく伝えたいと思い …
過去の自分と比べるな。他人と比べよう!(*^^*)
今から15年以上も前のこと。 英語スピーチクラブのメンバーが、 すごい人ばかりで、 劣等感を感じていた。 メンターの井上敏之さんに相談すると、 こう言われた。 「他人と比べるので …
歌をうたって前に進もう! 絵本から学ぶユーモアマインド
昨日は、5歳と3歳の孫の子守に行った。 実は、昨日から下間都代子さんのボイストレーニングを 受けたメンバーグループで、 「一日1時間ぶっ続け音読2週間チャレンジ」に 参加している。 一時間休ま …
ユーモアセンスは生まれつきではない。
2023/02/05 BLOGおすすめの本ユーモアユーモアクラス
ユーモアセンスに関する4つのとんでもない思い込み 「面白くなくてはいけない」について先日ブログに書いた。 1.ビジネスは真面目であるべきという思い込み 2.うけないという思い込み 3.面白くな …
「笑う英会話」でハッピーシニアライフ
シニア世代を対象の英会話を教え始めてもうすぐ6年になる。 シニア世代が英会話を学ぶ理由は 1.海外旅行をしたいから 2.日本にいる外国人と話せるようになりたいから 3.ボケないため というのが …