おすすめの本
「60代の主婦が弓削透の『マーケティング実践講座』を読んだら」
今まで勉強したことのない分野のことを知るのは刺激になる。 しかし 「これは、さすがに自分には難しすぎるだろう」 と思うことはないだろうか。 行き当たりばったりで 〇 …
成長するために必要なのは苦労より○○
「文章が書けな~い!」と私が叫ぶと 必ずうちの夫は 「変だねぇ。恥はいつもかいているのにねぇ」 と答える。 昨日紹介したデカメンタルに 「苦労は買ってまでするものじゃない。しかし、恥はどんどんかいて成長しろ …
仕事、人間関係のストレス、不安に打ち勝つには?
2023/05/19 BLOGおすすめの本コミュニケーションストレス解消
仕事や人間関係で、ストレスを感じることはないだろうか。 心が揺れ動いて、不安な気持ちになるとき、 どう対処しているだろうか。 私ひとりだったら、本屋で見かけても絶対買わないような本を買った。( …
元刑事から学ぶ最強メンタルの作り方
2023/05/17 BLOGおすすめの本コミュニケーション
あなたは相手が自分の望まないことをした時、 どんなふうに声をかけているだろうか。 自分より立場の低い部下や子供だったら 脅したり、ネガティブなことを言うことはないだろうか。 今週の耳ビジのゲス …
気持ちがらく~になる愛の育児書
子供の才能を伸ばしたい。 こう思っていない親はいない。 しかし、他の子と比べてしまったり、 自分の思っているように子供が成長しないと 「この子は大丈夫だろうか」 「自分の育て方が間違っていないだろうか」 と不安になる。 …
プレッシャーで潰されそう。 山崎拓巳さんを救った言葉とは?
大きな壁にぶち当たった時に 人はその壁ばかり見てしまい、 どうやったら乗り越えられるか ばかり考えて怖くなってしまう。 今週の耳ビジのゲストは、 夢実現プロデューサーで「やる気スイッチ」著者山崎拓巳さん。 …
生きるのが辛かったときに私を励ましてくれた『次郎物語』
2023/04/30 BLOGおすすめの本ストレス解消家族 介護 子育て
高校生の頃 生きているのが辛かった。 両親は仲が悪く、 母親にはいつも否定的なことばかり言われ、 自分のいいところなんて何一つ見つけられなかった。 草刈マーサの人生がわかるブログ 【なぜユーモ …
寂しい惨めな人生を送りたくない! 何があっても乗り切る力 藤沢あゆみ
もしあなたが物心ついたときに 顔の半分の血管が大きく、 こぶとりじいさんのようだったら どう感じただろうか。 外を歩く度に 「あ~!」とジロジロ見られたり、 指をさされたりするのだ。 &nbs …