ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 笑い

笑い

なぜアメリカ人はあんなに笑顔なのか。

日曜日のクラスで 参加者からこんな質問をもらいました。   「アメリカ人はなぜあんなに笑顔なんですか? ちょっと目があっただけでにこっとしますよね」     AATHのメンバーがその理由が分 …

笑顔になる雑誌

2年前くらいでしょうか。スーパーで目に入ってきた雑誌のタイトル。 「話の面白い人 好かれる人」  心地よい関係をつくる話し方 ユーモア コミュニケーション??? 開いてみるとテーマに沿って  いろんな人のエッセイがありま …

「一瞬で距離を縮めるユーモア コミュニケーション」日本語講座 @横浜

昨日は横浜で 「一瞬で距離を縮めるユーモア・コミュニケーション 日本語講座」を開催しました。   いつもは 私はほとんど話さず、 皆さんにワークを通して学んでもらうのですが、 今回は笑顔の写真などお見せしたいも …

面白い話を見つけたらすぐ人に話す

先日 お話しした 淀川キリスト教病院理事長 柏木先生に ユーモアセンスを身に着ける方法をお聞きしました。 先生の答えは「面白い話を見つけたらすぐ人に話す」 でした。 そして笑ってもらうと 喜びもひとしお。 また面白いこと …

『老いたら笑顔』一笑一若

土曜日は、輝クラブで「シニアライフを輝かせる笑顔の力」というタイトルで 30分のセミナーをさせてもらいました。 上級マニュアルの長いスピーチを練習できるのが 輝クラブの魅力の一つ。 そしてもう一つの魅力が 全員からのフィ …

もともとない笑いを作る

アメリカのアクターズスタジオで ハリウッド俳優、女優を インタビューする番組が昔ありましたが、 最後にする10の質問の一つに What sound or noise do you love? <大好きな音は?> と …

ポットラックでらーくらく

日曜日は 自宅でポットラックランチを開催しました。 持ち寄りランチのことです。 アメリカでは、よく参加しました。   一人一品ずつ料理を持ち寄ることもあれば、 主催者が 飲み物 パン、果物、サラダ デザートなど …

想像するだけで楽しくなる。

  将来やりたいことが一つ増えました。 ギターの弾き語り。(笑)   昨日東京テーブルトピックストーストマスターズクラブで 開催されたトールテール(ほら話)バトル   それぞれユニークなスト …

男と女の脳の違いに大笑い!

ずいぶん昔になりますが、 アメリカの大学で 男と女の脳の違いについて 講演を聞いたことがあります。   途中で眠たくなるような講演しか 聞いたことがなかった私には衝撃でした。 振り返ってみてもあんなに笑った講演 …

ユーモアでストレス解消 5つのヒント

皆さん ストレスたまっていませんか?  ストレスに対してユーモアは最高の武器。   AATHの大御所アレンクレイン氏 とスチーブン サルタノフ氏 が載っている記事をシェアします。 英語の記事はこちら。 5Tip …

« 1 39 40 41 50 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.