ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 笑い

笑い

何も言わずに相手が笑った!

ユーモアクラス火曜日は、3期目、4期目の継続メンバーです。 1年前のときから比べると表情もリラックスしてきて 質問もポンポン出てくるようになって、 確実に皆さん変化しています。     2期目の後半か …

台風の恐怖を救ってくれた歌

皆さまに台風の被害がなかったことをお祈りしています。   1996年ハリケーンフランがアメリカに莫大な被害をもたらしたとき、 私は子供2人とノースカロライナ州に住んでいました。   アメリカに暮らし始 …

「お金どんだけ、持ってるんだー」

シニア英会話クラスの目的は、 英語が話せるようになることではなく、 楽しい英会話を通して元気になって 毎日を生き生きと暮らしてもらうことです。 (もちろん、英語が話せるようになっても注意はしません。笑)   そ …

インドの教え

今日 シニア英会話の帰り道、目の前を 89歳の生徒さんが歩いていました。   いつものショッピングカーを杖代わりにしてゆっくり歩いています。 訊いてみると、銀行に行くところだとか。   地下鉄の入り口 …

なぜミュージカルで突然歌い始めるのか?

今日は約1年半ぶりに「JamJam うた遊びの会」に参加しました。 (オンライン) 過去の参加の記事はこちら   即興ミュージカルです。   ピアノを即興で弾いてくれるピアニストがいて、 それに合わせ …

おばあさんがころんだ。

昨日、フランス大使館の前の道を歩いて 広尾駅に向かっていたときのことです。   緩やかな傾斜の細い道で、 車もそんなに通らず、 少し高くなっている歩道を 気持ちよく歩いていました。   すると後ろから …

笑えなかったユーモア②

米国ユーモアセラピー協会の総会に始めて参加したのは、 2013年の春のことでした。 場所はサンディエゴ。 その時の話はこちら 【ユーモアを学びにアメリカに行ってきます!】   それ以来2018年まで毎年総会に参 …

ちょこっとユーモアで一息

  ユーモアのある言葉や話を聞いたときはメモするようにしています。 どんなのがあるかというと、   *ナイツの塙さんのことば   流れるような棒読み。 表情筋が殉職している。   …

若者言葉の勉強会

今日は、火曜日に開催しているハッピーラッキーミーを金曜日に開催しました。 いつもはユーモアクラスのメンバーがほとんどなのですが、 今回は、半数が初参加。   ブレイクアウトルームで3人一組で 最近あったハッピー …

冷蔵庫の話し相手

先日義母の実家に行ったとき、 冷蔵庫の中に残したままになっていた ビン類を持って返ってきました。   その中に紛れ込んでいたのがこちら。           & …

« 1 16 17 18 48 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.