ユーモア
One of those days ついてない日
先週のある朝 電車が30分近く遅れて 満員電車で変な態勢でいたため腰を痛めました。 昼の移動にはバスを使うのですが、今度はバスが来ない! 結局歩いて移動することに。 It’s on …
難病をユーモアで
日曜日に約2年ぶりでお会いしたMikeこと柴田光廣さんは 4年前のユーモアクラスの生徒さんでした。 一番右の男性です。 初めてお会いしたとき参加理由を聞くと ”I heard somewhere that …
脳トレワークショップ
2018/12/09 BLOGコミュニケーションユーモアユーモアクラス
今日は2019年最後の英語コミュニケーション&ユーモアクラスでした。 テーマはQuick Thinking and Creativity. 体をほぐすウォーミングアップの後 Guilty Pleasure をシェアしたの …
昼寝でリフレッシュ 介護を乗り切る技
土曜日の朝 義母から電話があり 「胸が苦しいから来てほしい」とのこと。 土曜日は家事の手伝い。 月曜日と水曜日は病院の付き添い。 今週は介護人マーサです。(笑) 今までは車を運転 …
美しい庭で心もリフレッシュ
今日は英語コミュニケーション&ユーモアクラス第4回目 休憩時間に外に出てみました。 国際文化会館のお庭は四季それぞれ楽しめますが、 秋の庭が一番好きです。 Welcome to my garden! 妄想は自由です。( …
距離が縮まるguilty pleasure
前回のブログでGuiltyPleasureについて書きましたが、 Guilty pleasure (人に言えないようなお楽しみ)を言われて 距離がグーンと縮まったことがありました。 数か月前 元大学教授(日 …
guilty pleasure
2018/11/03 AATH 米国ユーモアセラピー協会BLOGコミュニケーションユーモア
アメリカのユーモア応用治療協会で 人との距離を縮めるのに有効なワークとして紹介されたGuilty pleasure TED Talk スピーカーのPaul Ozincupに質問してみました。 Paul のTED TAL …
まんが版「緊張をとる」
2018/10/31 BLOGジブリッシュストレス解消ビジネス
2年前 義母の手術の際 持って行った本。 引き込まれて一気に最後まで読んでしまいました。 元大物女優のスナックのママが若いサラリーマンに緊張の取り方を指導するのですが、 このママのキャラが関西人で台本形式な …