一人暮らしの88歳になる義母のサポートのひとつとして
近くにあるディケアセンターを見学に行きました。
一人で入浴が少し困難になり、
週一度夫と私が行くときに
入ってもらっているのですが、
デイケアセンターに入浴見守りサービスがあることを知り、
一度見学してみることにしました。
予約せずに行ったのですが、
4、5人のお年寄りがどら焼きを作った後でした。
2年前にできた建物だそうで、とてもきれい。
お風呂も小さいけれど、最新式。
入浴は中と外で2人ついてくれるそうです。
来ている方も普通にお話ししていて安心しました。
18人までですが、まだ新しい施設なので7~8人とか。
ラッキー! ちょうどいい人数です。(^-^)v
東北出身の方も数名いるらしい。
ちなみに義母は宮城出身です。
今はこのイノシシを作っている最中だそうです。
可愛いですね。
これも利用者さんの作品とか。
義母は出不精なのですが、作品を作るのは
楽しいのではないかと思います。
曜日ごとに違う先生が来て教えてくれるようで、
私が行きたくなってしまいました。(笑)
スタッフの方のお話では、女性は外に出ると見なりに気を使うからいいとのこと。
自宅にお話を伺うときはパジャマ姿だった方が、
綺麗な服を着て 指輪までして
(なくされると困るのでしてきてほしくないそうですが)
来るそうです。 ビフォーアフターを想像したら可笑しくなってきました。
見違えて誰だかわからないとか。(笑)
クラフトはやりたくない人はやらなくてもいいのだそうですが、
他の人が作っているのを見ると作りたくなってしまうとか。
皆さんが作ったリースもとてもきれいでした。
来週義母を連れて体験します。
大事なのは本人がどう思うか。
気に入ってもらえるといいなぁ。
★2023年秋コースの募集がスタートしました!
→秋コースの詳細はこちら
★10月21日(土)大阪でもコラボセミナー開催します!
詳細のご案内およびお申込みは、今後LINE公式アカウントにて
行いますので、ご興味のある方は登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/@290viaps
※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。