ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ

話すこと、スピーチ

ユーモアあふれるエリアコンテスト

昨日は、雨の降る寒―い中 トーストマスターズエリア24のコンテストが開催されました。 英語コンテストの主催は、わが輝クラブ!   英語は全然ダメなんて言っていた Fさんがコンテストチェアーを立派に果たされました。それも発 …

話のおつまみ

祝日はお墓参りに行きました。結構時間はかかるのですが、 何と言っても楽しみは鮨まさのお寿司。  茶碗蒸しを一口食べただけで幸せな気分になります。     一戸建てを改良したような小さなお店なのですが、 …

心温まるチキンスープ

This is the opening of my first Toastmasters contest speech.   “We have two ears and one mouth so that we can …

いやぁ~スピーチって本当に素晴らしいものですね!

昨日は、トーストマスターズのエリアコンテストにヘルパーとして参加しました。   いつも場所を探すのに四苦八苦するのですが、今回は、なんと10分も余裕を持って会場に着くことができ、思わず嬉しくなって写真を撮ってし …

初ジョイントミーティング

月曜日は青山ランチTMCと FCCJ(日本外国特派員協会)TMCの ジョイントミーティングがありました。   どちらにとっても初のジョイントミーティング。   青山ランチクラブは、 食事をしながらの例 …

オープニングの笑い

「スピーチの出だしで笑いを取りたいのですが、どうしたらいいですか」 と聞かれることがよくあります(特に男性) 確かにスピーチの冒頭で、笑いが起きると 聞き手と親密な関係を築くことができ、 注意を払って聞いてくれます。 & …

毎日の暮らしの中にあるストーリー

昨日は英会話のクラスがありました。 60代、70代の主婦の方なのですが、レッスンを始めてからもう8年以上になります。 クラスでは英語のレベルにかかわらず、毎回3分間スピーチをしてもらうのですが、 最初の頃は、「○○しまし …

ユーモアスピーチワークショップ

土曜日は溝の口トーストマスターズクラブでユーモアスピーチワークショップをしました。 ユーモアスピーチコンテストで勝つためのユーモアスピーチの作り方ではなくて、 普通のスピーチにユーモアを交えて話す方法をお話ししました。 …

やっとバスの運転手さんに言えました!

  8年ほど前、トーストマスターズのコンテストで 乗客がバスの運転手に 「ありがとうございました」と 言うのを聞き、感動したという話を聞きました。       そういえば、アメリカに住んでい …

地理の試験25点?!

  今日は、ネガティブをポジティブに変えた マーサ オリジナルジョークをご紹介します!^^   Today I am going to share my original joke I made at …

« 1 10 11 12 13 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.