BLOG
おせちから学ぶ会話術
2022/01/02 BLOGコミュニケーションユーモア家族 介護 子育て
新年明けましておめでとうございます。 今日は息子たち家族が来て賑やかに過ごしました。 長男が注文したおせちを持って来てくれることになっていたので、 私はきんとん、ナマス、お煮しめとお雑煮だけ作るつもりでした …
What I want to achieve with humor communication
2021/12/28 BLOGコミュニケーションユーモアユーモアクラス
【なぜユーモアコミュニケーションを伝えたいのか】をDeepleを使って翻訳してみました。 What am I trying to achieve with “Humor Communication” …
2021年年末スペシャルハッピーラッキーミー
2021/12/27 BLOGコミュニケーションハッピーラッキーミー1/2アワーユーモアユーモアクラス笑顔
昨日はユーモアクラス内で 年末スペシャルハッピーラッキーミー(HLM) 1時間拡大版を開催しました。(通常は30分です) いつもは最近あった嬉しかったこと、 楽しかったことをシェアしてもらっているのですが、 …
料理は楽して、会話を楽しむ ♪
2021/12/22 BLOGコミュニケーション家族 介護 子育て
先週末は我が家で 草刈家のクリスマス会&孫の2歳の誕生会でした。 前日の夜と当日の朝 オンラインクラスがあっ …
2週間の実践タイム
ユーモアセンスというのは天性のものではなく、 トレーニングで磨くことができます。 ユーモアクラスは、月2回ですが、 実は大事なのは、クラスとクラスの間の2週間。 その間にホームプレイがあり、 (ホームワーク …
嗜好人(しこうびと)に選ばれました!
「天然」 なんといい響きだろう! 子供の時から真面目人生を送ってきた私は、 天然と言われたとき、飛び上がりたいくらい嬉しかった。 その時のブログはこちら。 ところが …
ユーモア英会話 I love it!
シニア英会話のクラスのテキストのタイトルは 「ユーモア英会話」 人を笑わせる英会話ではなく、 練習していると、 自然に笑顔になるような英語のフレーズを練習しています。 前回の練習はHOWを使っ …
『ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか』を読みました!
タイトルを聞いて「読みたい!」と思った。 著者さんの話を聞いて「すぐ読みたい!」と思った。 発売日、新書の棚にあった本を掴み取り、恐る恐る中を開いた。 …