この写真何に見えますか?

 

 

 

 

 

 

ヒョウガミズキという名前だそうですが、

撮影者のKuriakikiさんには

 

「黄緑色のドレスを来た妖精たち」

 

に見えました。

 

そう呼ばれると可愛さが増すと思いませんか?

 

こちらは貴婦人のイヤリングと言われるフクシア。

 

 

 

 

 

 

 

でもKuriakikiさんには、イヤリングというより、

妖精さんのダンスに見えたそうです。

確かに楽しそうに踊っています。♪

 

ユーモアセンスは、面白いものを見つける感覚

花の写真も見方を変えると別のものに見えてきます。

 

ユーモアクラスでは身の回りのものを

他のものに見立てる練習をするのですが、

写真はいろんな角度から被写体を見るので

多角的に見るトレーニングになりますね。

 

 

Kuriakikiさんは、時々会話もつけて写真をアップしてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

「ドリャ~」

「変なの来ましたよ」(笑)

 

この後にも写真が何枚もあって

それぞれに会話がついていて

笑ってしまいました。

 

ユーモアセンス抜群です!

(元ユーモアクラスのメンバーです)

 

昨年のヒットは次の写真だったとか。

よーく近づいてみてください。

 

 

 

 

 

 

さぁ、何に見えますか?

キャプションが

 

 「怒れるおむすび」!

 

確かによく見ると怒っている顔で

体が三角でおにぎりみたい~! (笑)

 

私もユーモアを意識して写真撮っていこうと思います。

 

最後に最近撮った写真2枚シェアします。

 

お腹ペコペコのわたし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹いっぱい食べた時のわたし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ  

★10月21日(土)、東京で大好評だった初出版(4年前だけれど)コラボセミナーを大阪で開催します!
詳細のご案内およびお申込みはこちら

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。