BLOG
趣味は継続?! 耳ビジ2周年記念パーティ
昨日は耳ビジの2周年パーティがあった。 「耳ビジ」は、耳で読むビジネス書の略。 普通「耳で聞く」と言うのに、 「耳で読む」というところが面白い。 2年前クラブハウスで耳ビジを始め …
愚痴をいう人を笑顔にするには?
【愚痴が始まったら、気を紛らわせる】 愚痴をきくのはしんどい。 赤の他人だったら、聞ける話も 実の親、または義理の親になると 「またか~」と思う人も多いのではないだろうか。 昨日 …
冗談がウケるときとウケないとき
2023/03/31 BLOGジョーク 落語などユーモア笑い
冗談を言って人を笑わせる これはかなりハードルが高い。 私は、自分の失敗談や、他の人から聞いた話をして みんなで笑うということはよくあるが、 自分から冗談を言って人を笑わせるということは滅多 …
ちょっとほっこりするユーモア
2023/03/30 BLOGコミュニケーションユーモア笑顔
3月も明日で終わり。 ということで、 今日は最近 くすっと笑ったことや ほっこりしたことをシェアしようと思う。 まずは、カナダ在住のミッキーさんから送られた バンクーバーの本屋さん。 &nbs …
逆境を楽しむ k-1王者の「過渡期キター!」
昨日のブログでは カーディガンの穴を見つけて テンションがあがったという話を書いた。 【緊張を解してくれた穴 ユーモアセンス】 逆境を楽しめるようになったら、怖いものなし、 人生楽しめることは間違いない。 …
方向音痴で距離が近くなる!
人に助けてもらおう! 南野原つつじさんのわざ転(災い転じて福となす)のわざ転ポイントだ。 災い転じて福となす「わざ転ポイント」のブログはこちら 病気になると、今までできたことがで …
夫にむっとしたときに、ユーモアで返す。
2023/03/24 BLOGコミュニケーション家族 介護 子育て
南野原つつじさんが ユーモアで場の雰囲気を一瞬で変えたエピソードを話してくれた。 災い転じて福にしよう! わざ転ライブ1回目はこちら。 …