ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

アラブの大富豪のコンサルティング!?

  成長するためには、 コンフォートゾーンを出ることが大事だ。     と多くの自己啓発の本などで書かれてある。   でもどうやってコンフォートゾーンを出たらいいのか? &nbsp …

ユーモア恐怖症って?

恐怖症と聞くと、 高所恐怖症 acrophobia が思い浮かぶが、   その他にも 閉所恐怖症 claustrophobia 対人恐怖症 anthrophobia などがある。   phobia は …

「お気に入り」をどんどん増やして、どんどん笑顔に~

毎日をもっと笑顔で過ごしたければ、 笑顔になるものを増やせばいい。   あなたを笑顔にしてくれるものは何だろうか?   昨日、約2ヶ月ぶりのハッピーラッキーミー1/2 アワーを開催した。   …

自ら楽しい場を作る「ユーモアファシリテーションコース」スタート!

◆職場や家庭、友人との集まりなどで 和やかな雰囲気をつくりたい。 ◆一緒にいるだけで、周りが楽しくなるような存在になりたい。   ◆緊張した場でも、相手をリラックスさせられる人になりたい。   &nb …

こんにゃくダンスからわかるユーモアセンス♪

  やったほうがいいとわかってはいるが、 なかなか勇気が出ない     と思うことはないだろうか。   私の場合はYoutubeだった。   ユーモアコミュニケーションの …

「私しかいない!」自分の使命に気づいた瞬間

6月からWEB文章術66講座に参加している。     戸田美紀さんと藤沢あゆみさんが、 この本に沿って66回レッスンをしてくれるという超贅沢な講座だ。   今日の講座は「ドキュメンタリー文章 …

笑いがある楽しいクラスにするコツ つっこみ

私が尊敬するトレーナーは、 その場で起きていることにつっこみを入れられる人。 参加者や、参加者のコメントに突っ込みを入れて、面白くできる人だ。   お笑い芸人の司会者などは、 上手な人が多い。   私 …

ベストでなければ、ベターを!

アメリカ在住4年目に入ったときのこと。 突然夫のメキシコ赴任が決まった。 息子たちは小学校1年生と4年生。   これからどうするのだろう? 全員でメキシコに引っ越すのだろうか。 私としては、どこでもついて行くつ …

自分の気持を明るくするちょっとしたこと

  ユーモアコミュニケーション秋コースが始まった。   遊び心とコミュニケーション力を磨いているのだが、 参加者が声を揃えて言うことが、   「癒やしの場」であるということ。   …

大阪でもコラボセミナー開催します!

「4年遅れの出版記念イベントって面白いんじゃない?」 と勢いで開催した下間都代子さんとの コラボセミナー@東京は大盛況だった。   楽しくなるだろうとは予想していたが、 予想を遥かに超える盛り上がりだった。 & …

« 1 22 23 24 146 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.