ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

お手洗いのコメディ:母親の言葉に吹き出した!

お笑い芸人が、喫茶店などで 他人の会話をネタにしていることがあるが、 私も久々に聞いてしまった。   孫たちの発表会の劇場に向かう途中。   横断歩道で待っていたら、 4歳くらいの男の子に別の子の母親 …

予想外な事態を楽しむ! 孫から教わったユーモアマインド

人生では予期しないことが起きる。   あると思っていたものが、なくなったり、 動くはずのものが急に動かなくなったり。   そんなとき、無くしたものにフォーカスして、 今を楽しめなかったことはないだろう …

アメリカからの巨大ツリー

アメリカから持ち帰ってきた  巨大クリスマスツリーを飾るのは、 2年ぶりだ。     日本のツリーは住宅事情を考え シュッと縦に長いものが多いのだが、 アメリカは、リビングが広いので、 とにかく幅があ …

人生はいつもリスタート 50歳からの学びなおし

「人生はいつでもリスタート」というクラブハウスの番組に出させてもらった。 番組のリプレイはこちら     毎日テーマが違うのだが、 月曜日は、気象予報士で放送局記者の ざっはこと座波さんがモデレーター …

大事なのは、解決することより、見守ること

「問題を見つけると解決したくなる」 という人は多いのではないだろうか。   でも世の中には なんとかしてあげたいと思ってもできないことがある。 そんなときどうしたらいいのか。   ユーモアクラスのワー …

楽しみにしていたイベントに参加できなくなった。どうする?

楽しみにしていたイベントが、 家族の理由で、参加できなくなったとき、 あなたはどう感じるだろうか。   ・がっかりしてやる気を失う。 ・ふてくされる。 ・家族に当たる。 ・いつまでもネチネチと文句を言う。 ・仕 …

あっしは、アッシーでござる。

夫が退院してから5日が経った。   1ヶ月間は車の運転ができない。   ということで私は、 駅への送り迎えに加え、 リハビリのため、病院への送り迎えもする アッシーになった。   &nbsp …

ロールプレイは最強の練習方法

『気づかいの壁』の著者 川原礼子さんのワークショップに アシスタントとして参加させてもらった。       場所は静岡県清水市。するが企画観光局さん主催、 通訳ボランティアさん向けのマインド …

『ユーモアコミュニケーション~場の雰囲気を一瞬で変える』が「伝える力」のお勧め本100選の第3位に!

昨日、人生では予想外のことが起きる と書いたのだが、 【どうする家康!どうする正子!】     そのブログを書いている途中に、 思いも寄らない知らせが来た。 クラブハウス耳ビジ仲間、なおなおこと村田な …

どうする家康!どうする正子!

  生きていると、予期しないことが、突然起きる。 夫の脳梗塞も突然だった。 【夫の顔が麻生さんに~!】   早く対処できたのでよかったのだが、 手遅れになると全身に麻痺が広がり、 命を落とすこともある …

« 1 21 22 23 148 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.