ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

⑨憎らしいおじさんの巻

数年前 自治会の役員をしていたときの話です。   私は6人の班長さんに会報誌を配るのが仕事でした。班長の一人田中さんは70歳くらいの男性。足が不自由だったので、心の優しい私は、田中さんの代わりに会報誌を班のメン …

セミナーコンテスト

  昨日 第25回セミナーコンテスト東京大会 の練習会に参加しました。 出場者のセミナー 聞いていて、ワクワクしました。これからどう進化するのか、 とっても楽しみです。 東京大会は3月1日(日)です。 お時間が …

⑧ひとりごとの巻

  アメリカで暮らしている時、ちょっとした会話でくすっと笑ってしまうことがよくありました。   たとえば、デパートでベビーカーを押しながら買い物していると そばを通ったおじいさんが ベビーカーの中の息 …

英語力ゼロでもOK!笑いでつかむコミュニケーション術

  トーストマスターズ(スピーチクラブ)のメンバーから聞いた話です。   彼の友人Sさんがインドの工場を開設するにあたってインドに行ったときの話です。 Sさんは流暢な英語で  大勢のインド人従業員の前 …

⑦パンツで勝負

  息子が中学受験のとき気をつけていたことがあります。 家では受験の話はしない。 なるべくどうでもいい話をすること。 とにかくぴりぴりする空気を和らげるように心がけました。 いつも真面目な話しかしない私にとって …

⑤『羨ましい』

  英会話のクラスで、よく質問されるフレーズがあります。   『羨ましい』って何ていうんですか?   たとえば同じクラスのメンバーが “ I’m going to Hawai n …

ユーモアセンスを磨く3つのステップ

日曜日は、2015年初の英語ユーモア&コミュニケーションクラスがありました。 テーマは「ユーモアマインドを身に着けよう!」 ユーモアマインドが身につくとどんないいことがあるのかと参加者に聞くと、出てくる 出てくる。。。 …

④ Good Luck !  がんばって

  息子が大学受験の年 合格祈願に行こうとすると、やめてくれと言われました。 他の人の運が少なくなってしまうから、自分の分は祈らなくていいというのです。 自分は、実力で受かってみせると。   なんて頼 …

③乗りのいい親子

うちの次男は結構可笑しい。 朝10時ごろ起きてくるので、「いったいいつまで寝てるのよ!」と責めると 「いやー、世界平和のために戦っていたから」と答えてきます。   大学を卒業して実家に帰ってきてしばらくたったこ …

英語ゲームお試し会

ちょこっとユーモア③   火曜日は 英語ゲームお試し会を開催しました。ユーモアクラスのために買った本やインプロのゲームなど、トレーニングやパーティで役に立つ面白いゲームをみなで試してみました。 ひとこと 楽しか …

« 1 139 140 141 144 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.