ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

ボランティア交流会 笑顔と笑いヨガ講座💛

今日は、新羽地域ケアプラザにて  「笑顔と元気を引き出すコミュニケーション」講座を担当しました。 対象者は地域でボランティア活動をされている方がた。   最初にニックネームを書いてもらったのですが、 「ジャガイ …

代々木公園ラフター 初参加!

上田梨花子さんの笑いヨガ スキルアップ講座に参加してから 笑いヨガに燃えている私。(笑) 昨日のトーストマスターズクラブでもウォーミングアップとして 紹介させてもらいました。   そして今日は、代々木公園の笑い …

義母からのSOS 救急車を呼ぶ前にした行動で家の近くの病院に

  「お母さん、動けなくなっちゃたの。 腰が痛くて痛くてトイレ行くのも大変なの」   昨夜7時半頃 震えるようなか細い声で義母から電話がありました。   「わかりました! すぐ行きます!」 …

「ヤッター!」と喜ぶ

笑いヨガには子供にかえるおまじないの言葉があります。 大人になると、面白くもないのに笑うというのは抵抗があります。 でも子供になったふりをして笑うと少し笑いやすくなるんです。 そのときの言葉が 「♪ ヤッターヤッターイェ …

アドリブ発想ゲーム

日曜日のユーモア勉強会で使ったゲーム。 キャット&チョコレート     日常に起こるピンチをカードに描いてあるアイテムでどう乗り越えるか を発表するゲームです。 ゲーム会で初めてやって面白かったので、 …

役員研修でアイドルワーク!?

2月の3連休にトーストマスターズ(スピーチクラブ)の役員研修会がありました。 今までは役員ごとに分かれて情報交換したり、 問題解決のための話し合いをすることが多かったのですが 今回はかなり斬新な内容でした。   …

Yes and でポジティブな空気

今日はダイジェスト版2回目でした。   今日フォーカスしたのは、 感情を出してから話すこと と  Yes and…で話を広げることt。   Quick Thinking(即興力)では カー …

美人でなくてよかった~♪

  駅の構内のポスター、思わず写真を撮ってしまいました。   そうです。吉永小百合。 トーストマスターズの全国大会のスピーチをお聴きになった方なら お分かりだと思いますが、 スピーチの前半に幼い息子が …

笑いヨガスキルアップ講座 愛ある鬼教官

  日曜日は朝の9時から夜の6時半まで 笑いヨガリーダー ティーチャー向けのスキルアップ講座に参加しました。 笑いヨガリーダーの資格を取ったのは2015年の5月。 10分以上笑いヨガをやることに抵抗があり、 英 …

「もう、来なくていい」言われて思わずバンザイした嫁

  「もう来なくていい」   そんな風に誰かに言われたことありますか?   もうそこに自分の居場所はない。   そこで自分は必要とされていない。。 明日から自分はどうしたらいいのだ …

« 1 99 100 101 149 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.