ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ

家族 介護 子育て

何も言わずに相手が笑った!

ユーモアクラス火曜日は、3期目、4期目の継続メンバーです。 1年前のときから比べると表情もリラックスしてきて 質問もポンポン出てくるようになって、 確実に皆さん変化しています。     2期目の後半か …

台風の恐怖を救ってくれた歌

皆さまに台風の被害がなかったことをお祈りしています。   1996年ハリケーンフランがアメリカに莫大な被害をもたらしたとき、 私は子供2人とノースカロライナ州に住んでいました。   アメリカに暮らし始 …

ちょこっとユーモアで一息

  ユーモアのある言葉や話を聞いたときはメモするようにしています。 どんなのがあるかというと、   *ナイツの塙さんのことば   流れるような棒読み。 表情筋が殉職している。   …

惚れられた母の話

昨日は、実家で母の話を聞いて来ました。   最初は孫たち(母にとっては曾孫)の写真や動画を見せて、 「かわいいねぇ」「大きくなったねぇ」などと 笑い合ういい時間。   ところが、しばらくすると、ネガテ …

冷蔵庫の話し相手

先日義母の実家に行ったとき、 冷蔵庫の中に残したままになっていた ビン類を持って返ってきました。   その中に紛れ込んでいたのがこちら。           & …

ラッキーだった草むしり

今日は1年ぶりに夫の実家の草むしりに行って来ました。 去年は植木屋さんに剪定お願いしたので、 それほどひどい状態ではないと思いましたが、 やっぱり結構伸びていました。^^;       予報 …

楽しもうと思えばいくらでも楽しめる。

私が子供の頃、家族で入ったレストランで、 注文した料理がなかなかこないので、 父が怒ってその店を出た記憶があります。 (父はかなりの短気でした) 「すぐキレる 父よ 見習え LED」  (サラリーマン川柳の妻を父に替えて …

犬のおやつを食べてしまった86歳の叔母 

今日のトーストマスターズ(スピーチクラブ)の例会のテーマは、 歯、口 でした。進行役が歯科医のRさんだったのです。 トーストマスターズクラブについてはこちら。 私たちのクラブでは即興スピーチを練習しています。(1分~2分 …

「楽しい」を見つける能力  息子のブログに感動

  「マーサはいつも楽しそうだね」 これはよく言われる言葉です。 「草刈さんがあまりに楽しそうに話すから講座受けてみたいと思った」 なんて参加者に言われたこともあります。 でも昔から毎日が楽しかったわけではあり …

サワコの朝が終わってしまった!(T_T)

今日は悲しいことがありました。 私の大好きな「サワコの朝」が終わってしまったのです。     2011年10月からスタートしたらしいのですが、 見始めたのが3年前くらいでしょうか。 毎週欠かさず見てい …

« 1 13 14 15 28 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.