コミュニケーション
7年間メンタル疾患を一人もださなかった理由は?
朝、仕事に行く途中、周りの人を見て みんな暗い顔をしているので、驚いた。 ユーモアクラスのメンバーのコメントだ。 野口しあわせ研究所所長で、 『心理的安全性マネジメント』の著者 野口雄志さんも …
ご褒美で人は動く? いくらの醤油漬けの力
人に行動をしてもらうためにはいろいろな方法がある。 「人を動かす」という本にも なるほどと思うことがたくさん書いてある。 だが、しかし、 てっとり早いのは、 ご褒美をあげることで …
ブラインドサッカーの体験会で学んだこと
2024/08/31 BLOGコミュニケーション聞くこと話すこと、スピーチ
土曜日の朝早く友人のキキからメッセージがきた。 朝ご飯を食べながらNHKを観ていたら すごく面白いものを発見したとのこと。 パラリンピックの競技の説明の中で、 ブラインドサッカー …
コンテスト優勝者ゆみパンの「知ってる」と「できる」の壁を超えたユーモア体験
2024/07/28 BLOGセミナーユーモアクラス話すこと、スピーチ
先日開催された 「スター講師誕生セミナーコンテスト」で優勝した 岡田友美佳さんが、「ユーモアコミュニケーションコース」の感想を送ってくれた。 【知っているのと実践するのは訳が違う】   …
一生モテ続ける秘訣 美しい人より 楽しい人
2024/07/24 BLOGコミュニケーションユーモアクラス人間力
目を惹いたYoutubeがあった。 【一生モテ続ける秘訣】 そして 女は美醜よりユーモアを と書いてある。 カルチャーモンスター湯山玲子さんと女装家 肉乃小路ニクヨさんの対談だった。 Youtube はこち …