ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

Wow ! と相手に言わせるには?

英語は外国人とコミュニケーションを取るための道具と思うと、 海外に行かれない現在、学ぶモチベーションが下がるかもしれません。   けれども、英語を日本人が苦手な「感情を出す」道具として使えば、 表現力が豊かにな …

ドヤ顔で夫に渡す、私のハッピーラッキーミー

今日は3月からスタートする土曜日コースのメンバーの初顔合わせの会がありました。 新メンバーと継続メンバーのハッピーラッキーミー1/2 アワー!           それぞ …

ノートに書くだけで、悩まず行動できる!

水曜日に方眼ノート1DAY講座を受けてから、 まだ2日しか経っていませんが、 悩まず、行動できるようになりました。   書き出すって大事だと聞いてはいましたが、 ただ書いただけではだめだと気づきました。 &nb …

方眼ノート1DAY講座受けました!

                  前から気になっていた方眼ノート。 本は持っていたのですが、 難しくてよくわかりませんでした。 …

参加者がたったひとり!?

先週の豆まきの時、豆についてきた、小さな鬼。                     目がつりあがっていて怖いですね。 …

「あなた、前にやったことあるの?」

ある日の午後 若い女が男に訊きました。   「あなた、前にやったことある?」 さぁ、皆さんは、何を想像したでしょう?   先日チキンウィングの写真をFBに揚げたら、 Buffaloでアメリカンフットボ …

チキンウィングデー

若い頃は何も自分のいいところが見つけられませんでした。 美人じゃないし、頭もたいしてよくない、 お裁縫は全くだめ、 料理も母や友人のようなおしゃれなものが作れない。。。   ザ・凡人   でも50歳過 …

あなたの隠れた才能は?

  日曜日の早朝のHappy Talk (ハッピーラッキーミーの英語版 小林みゆきさん主催)のトピックは、   “What is your hidden talent?” 「あ …

ヘンテコな動きをすると元気になる

  「母さんが喜びそうな記事があったよ!」   数日前、長男から送られてきた日刊ゲンダイの記事   「ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る」 というもの。 背中を丸めてしょんぼり …

「らしく」が嫌いだった私

  私は「らしく」という言葉が嫌いだった。 子供らしく、姉らしく、中学生らしく、、、   「らしく」ふるまうことを期待される窮屈さ。 それでも私はその期待に沿うべき生きてきた。   結婚して …

« 1 59 60 61 149 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.