ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

元ヤンキーに響いた 元NHKの先生の言葉

  先週のクラブハウス 耳ビジの著者は 香取貴信さん。   最初の印象は「がら悪!」だった。   「まじ、すげーっす!」 「ざけんじゃねぇ~よ」   え~この人が今週の著者なのかと …

マリーアントワネットになって声を明るく 声優日高のりこさん

2月末、朝イチに日高のりこさんがゲストとして出演した。 日高のりこさんは、 アニメ「タッチ」の朝倉南やトトロのさつきなど 数々の人気キャラクターの声を務めている。   驚いたのが、 「ETCカードが導入されまし …

リズムがあると楽しくなる。 お食い初めでユーモアタイム

昨日は4番目の孫のお食い初めがあった。 今日がちょうど生後100日目らしい。         お食い初めは 子供が一生食べ物に困らないように願う儀式で 初めて食べ物を食べるマネをさ …

逆境をひっくり返すには? 難病サバイバー南野原つつじさん

体調がいいときは、 明るく元気にいられても、   病気になると 一気に元気がなくなる。   何もやる気がおきない。   1週間くらいで良くなるからいいが、 それが何ヶ月、何年も続いたら どう …

4月18日にオンラインでユーモアセミナーがあります!

OSAKAしごとフィールド セミナー開催します!   【在職者向け】相手を楽しませて人間関係を円滑にする! ユーモアセンスを磨くトレーニング (企業向けと記載がありますが、お仕事をお探し中の方も歓迎です) こち …

3分でできるユーモアの場作り 好きなものシェア

2020年にスタートした ユーモアコミュニケーションオンラインクラスは、 昨日第7期目がスタートした!     英語から日本語へ、 リアルからオンラインへと移行した ユーモアクラスも今回14クラス目に …

嫌われても、その人を好きになれるのか?

医師斎藤茂太が残した言葉には、心に響くものが多い。 例えば ・人と競うのではなく、 できることから少しずつ努力を重ね、 昨日の自分よりちょっとだけでも成長しようと心がける。     ・楽観的になりたい …

嫌な人をユーモアで変身させる方法

  世の中には、いい人ばかりではない。 いや~な人もいる。   そういう人には近づかないことが 一番いいのだが、そうもいかないことがある。   職場でも嫌な人はいたが、 一番印象に残っている …

親が教師だとユーモアがなくなる?!

昨日は、オンラインユーモアクラスの懇親会があった。 (クラスは、2020年5月スタート) 都合がつくメンバーだけだったのだが、充実した時間だった。   リアルで会うのは初めてなのに、そんな気が全くしない。 &n …

気持ちをフッと楽にするユーモア

ユーモアセンスがない人は スプリングのない荷車のようだ。 路上のどんな小さな石ころにもガタガタ揺れる。 ヘンリー・ワード・ビーチャー     ユーモアセンスがあると 思いつめず、気楽に生きやすくなる。 …

« 1 37 38 39 145 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.