ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

愛情のこもった野菜

  今朝ウォーキング中、畑のおばさんに久しぶりに会い、 大きくなったスイカを見せてもらいました!      りっぱですね~ (*^_^*)   奥にもあと二つなっていました。 &n …

七夕のおもしろ短冊

また今年も七夕の季節になりました。    「家族が幸せで暮らせますように」 「みんなが笑顔でいられますように」 という一般的なものから 「良い転職ができますように」 「アイドルになれますように」  「テストで1 …

ユーモアセンスのある日本人④ありのままの自分を出したらはじけちゃった!

  4人目は「マダム市川の癒しの家事セラピー」   「幸せをよぶらく家事」の著者     元祖サロネーゼ  エレガントライフコーディネーターの   マダム市川こと市川吉恵さんです。           セミナーコンテスト …

ポジティブ要素を強くする方法 中級者向け

良いセラピストになるための方法は    人を癒すユーモアセンスを磨くのにも役に立つ !       P(ポジティブ)要素が強い人は、   「愛」「慈悲」「思いやり」「勇気」「感謝」「喜び」「楽しみ」「安心」「分かち合い」 …

セラピストになるために必要なポジティブ要素

 ついに手に入れました!   「セラピスト誕生 面接上手になる方法」        NHK「傾聴クラス」の澤村直樹先生に勧められていた本です。   図書館で借りることができました。     面白い!!!        人 …

スピーチ三昧の土曜日

朝ごはんは、粋な和食店で   夕食はカジュアルなイタリアン       そんな贅沢な日を過ごしたことありませんか。       私にとっては毎月第4土曜日がその贅沢な日なんです。     午前中は日本語上級マニュアルに特 …

「よかったじゃない!」風邪をひいて良かった8つのこと。

前回のネガポジ辞典に見習って   「風邪をひいた」のいい点を挙げてみたいと思います。     1.テンションが下がり、一般の人と同じになる (笑)   2.余計なことを言って失敗する可能性が低くなる   3.エネルギーが …

ネガポジ辞典

状況を別の見方で見せてくれるのがユーモアセンス。   自分の短所も見かたを変えたら長所になります。     女子高校生が考えたアプリ「ネガポジ辞典」ご存知ですか。         例えばネガポジ辞典で「頭が堅い」をひくと …

スタンディングオベーションでテンションアップ!

  昨日のクラスで好評だったアイスブレイクゲームを3つご紹介します。     1と3は、参加者の方が紹介してくれました。     1.愛を込めて名前を呼ぶ   サークルになり、一人ずつ名前を言ってもらいます。 一人が「M …

ネガティブをポジティブに

今日は英語コミュニケーション&ユーモア上級クラス  テーマは Take yourself lightly  Laugh at yourself.    「思いつめない、自分を笑う」がテーマでした。       Humor …

« 1 122 123 124 149 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.