人間力
何が起きても「大したことないわ」と受け取るたいしたアメリカ人の母
人との出会いが人生を変える。 母の日に、私の人生を変えたアメリカ人の母RUTHのことを思い出した。 2011年スピーチコンテストのときに作った英語スピーチを訳していたので、それをシェアしようと思う。 …
年齢を訊かれて、ユーモアで返す
2024/03/31 BLOGハッピーラッキーミー1/2アワーユーモアユーモアのある日本人人間力
自分の年齢を急に訊かれたとき、 あなたはさっと答えられるだろうか? 私は50代まではなかなか言えなかった。 ところが還暦をすぎたらもう楽になって 60代以上はみな兄弟♪ みたいになっている。 …
文学少女になれなかった私がなると決めたこと
もし過去に戻って何か一つやり直せるとしたら、 子どもの頃に戻ってたくさん本を読みたい。 小学生の時、私は本をあまり読まなかった。 弟2人が年子で生まれ、 母は弟の面倒をみることで忙しかった。 …
80歳でもワクワクの人生を送っている人がやっていること
2024/02/19 BLOGオープンチャットユーモアのある日本人人間力
昨日は、コミュニケーションコーチであり、 人生の師でもあるTOSHIこと 井上敏之さんの80歳のお祝いの会があった。 ■井上敏之さんのことを書いたブログ 【ユーモアセンスのある日本人】 【ユー …
午前中にアウトプット!
今週の耳ビジの著者は菊原智明さん、 営業コンサルタント&大学講師 1年前に耳ビジにゲストで来られ、大爆笑した。 神回と言われた会だった。 過去の菊原さんのことを書いたブログはこちら   …
初座禅、裸足だすの~?
「面白そう~」と思ったらやってみる。 近所に住むSさんから 「近所のお寺で坐禅会があるから行ってみませんか?」 と声をかけられた。 「はい、喜んで!」 英語で言うと、 Would you l …
「ついてないなぁ」と思ったらすること
「あ~あ、私ってついてないなぁ」 「なんで俺だけ、こんな目に逢うんだ」 なんて思ったことはないだろうか。 私は、高校生くらいまでは、 両親が不仲で、 家も暗かったので、 なんでこんな家に生まれ …
人に言われた言葉にくよくよ悩んでしまう人へ
2024/01/08 BLOGオープンチャットストレス解消人間力
人に言われた一言に傷つき、 いつまでもくよくよ悩んでしまうことはないだろうか。 デジタルイラストの先生岩橋鈴子先生に描いてもらったイラスト 私も以前は …
トレーナーの喜びとは?
1月2日は、ユーモアコミュニケーションクラスを始めるきっかけを作ってくれた 井上敏之さんの80歳の誕生日だった。 井上敏之さん ユーモアのある日本人② 上の記事を書いたときは、猫2匹だったのに …