この人が耳ビジ(耳で読むビジネス書)にゲスト出演するたび、
生活習慣がレベルアップする。
朝早起きができるようになったり、
ブログが毎日続けられるようになったり。
やっぱり、コツコツが成功のコツ(笑)と実感する。
その人とは…
菊原智明さん。
耳ビジが終わって、大学の授業も終わって、
「暇になる」と言っていたのを覚えていた。
ダメ元で朝のオープンチャットに出演をお願いしたら、
快く引き受けてくれた。
…やっぱり暇だったようだ。(笑)
朝6時半のオープンチャットライブ
「ユーモアコミュニケーション」は、
何気ない日常におかしみを見つけて、
自分を元気に、周りを笑顔にすることを目指す、
ゆる~いコミュニティだ。
ガンガン系の人には向いていない。
肩書の雰囲気ゼロの男
菊原さんは、
81冊も本を書いているにもかかわらず、著者感がない。
大学で教えているのに、先生っぽくもない。
81冊目の本はこちら
そういえば、トヨタホームで営業していたときも、
「営業マンぽくない」と言われていたらしい。
その“肩書きっぽくない”雰囲気が魅力なのだ。
ヨガ教室の真ん中に立つ男
ヨガ教室に入会するも、周りは女性ばかり。
唯一いたおじいさんも、すぐに辞めてしまった。
「きっと、いたたまれなくなったんでしょう」
と語る菊原さん。
本人も嫌だったが、
3ヶ月分の月謝を払ったからには…と、
なぜか教室の真ん中でレッスンを受けていた。(笑)
(何も真ん中を選ばなくてもいいのでは…)
美しい話が、美しくなくなった瞬間
私が耳ビジで聞いた、
「契約相手だけでなく、下請けの人とも丁寧にコミュニケーションを取った話に感動した」
と伝えたところ…新たな事実が~
「実は契約が決まると賞金が出るんですよ」
それを知っている下請けの人たちに、
たかられていたらしい。(笑)
…美しかった話が、美しくなくなった瞬間である。
あっという間の30分
いつもの15分トークでは短すぎるので30分に延ばしたが、
やっぱり短かった。
「スタンプ押しっぱなしでした!(面白いとアヒルスタンプを押してもらった)」
「大笑いのスタンプがほしい!」
「とても楽しかったです。次回も楽しみにしています!」
「マーサとのトークは淡々としたお喋りの中にユーモアがあって、たくさん笑ってしまいました」
「楽しすぎてあっという間の30分!」
「第二弾、お待ちしておりまする~!」
…ということで、さっそく第二弾をお願いしたら、
「まだソフトボールが始まらないのでOK」とのこと。
次回は、少しためになる話も引き出していきたい。(笑)
毎朝6時半からの「クスッと笑ってシャキッと目覚めるオープンチャット」のラインはこちらから
ショート動画のYouTubeチャンネル「ユーモアコミュニケーション」はこちらから
★毎朝6時半からラインオープンチャットでライブトークしています。
『クスッと笑ってワクワク目覚める朝の15分』
ぜひお耳寄りください!
→詳しくはこちら
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
【2024最新】「ユーモア」のおすすめ本61選!
人気ランキングで5位に選ばれました!
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。
★LINE公式でユーモアに関するイベントを紹介しています。
登録はこちらから
※登録されて方には「ユーモア体質になる100の方法」をプレゼント!
★You Tube始めました!