ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 笑い

笑い

出版記念セミナーで顔ヨガ、姿勢 ミニレッスン&マジック!?

前回の続きです。 今回は参加者の二人にミニレッスンをお願いしました。 一人目は顔ヨガの先生 斉藤友子さん。 笑顔コミュニケーションのサイトはこちら 笑いヨガで体をほぐした後に 顔をほぐす顔ヨガを教えてもらいました。 &n …

『ユーモアコミュニケーション』出版記念セミナー@横浜開催しました!

昨日は横浜にて『ユーモアコミュニケーション』出版記念セミナーを開催しました。   イラストレーターの月餅京子さんが描いてくれた素敵なイラスト   この方です!   セミコンで知り合ったのです …

ワクワク タイム!

年を取ると3Kになると聞いたことがあります。 硬くなる。(頭も体も)乾く(水分がなくなってくる)感じなくなる。(鈍感になっていく) 何を見ても感動しなくなるのはさみしいですね。   シニア英会話クラスのメンバー …

太ってユーモアコミュニケーション

ある日シニア英会話クラスに行くと 新しいハンズフリー拡声器スピーカーが用意されていました。 これがとっても便利なのです。(その上すごく安いらしい)   普通の声でかなり通ります。 早速月曜日のクラスの館長にもお …

苦手なことは得意な人に任せる

『ユーモアコミュニケーション』の最初に「ご機嫌になる」という章があります。 イライラしていたらユーモアどころではないからです。 苦手なことは得意な人に任せるものですね。   今日は、先日お会いした 矢島マーシャ …

ユーモアコミュニケーションに大切な『聴く』の達人に出会いました!

シニアライフサポートグループに新しいメンバーが加わりました。 と連絡をいただいて名前を見てびっくり! 「マーシャ」 「えぇえええ~?」 私以外にカタカナ名それもとっても似てる! ライターであり、ライダーでもある(オートバ …

老人ホーム探しの旅

今義母がいるところは介護老人保健施設(老健)と言って 病院から退院しリハビリをして、 ある程度生活ができるようになると 自宅に戻るか施設に入居することになっています。 場所にもよりますが 今いる老健は3~6か月くらいしか …

孫二人まごまごでバタバタ

先月の末に二人目の孫が生まれました! 女の子です。 ちいさ~い! なかなかミルクを飲まなくて ママはかなり大変。 私は2人目の時は実家に里帰りして 赤ちゃんの面倒だけ見ればよかったのですが 息子夫婦は二人で子育てするとい …

マイナスなことをプラスに変える1行日記

今朝のあさイチは「日記特集でした」 私も3年日記つけていたのですが、白紙が目立つようになり、 今年は5年日記に変更しました。 今日の番組で紹介していた1行日記が ユーモアセンスを磨くのにも役に立つと思ったのでご紹介します …

シニアライフサポート

今日はまちBizシニアライフサポートグループのイベントがありました。 まちBizシニアライフサポートとは  地域の方に介護保険外のサービスを提供する総合窓口です。 詳しくはこちらをご覧ください。  税理士、司法書士、遠距 …

« 1 28 29 30 48 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.