ある日シニア英会話クラスに行くと

新しいハンズフリー拡声器スピーカーが用意されていました。

これがとっても便利なのです。(その上すごく安いらしい)

 

普通の声でかなり通ります。

早速月曜日のクラスの館長にもお願いしました。

すると同じものがすでにあるとのこと。

エクササイズの先生が使っているというのです。

行くとカラフルなカバーに入って腰にウエストポーチのように

巻けるようになっています。

 

巻いてみると。。。。。

 

カチッと閉める部分がかなり離れています。(~_~;)

「全然締まらない~」

しまらない話だ。(笑)

 

両方のベルトを長くして何とかしめることができましたが、

暑い日で締め付けられるような気がして

結局カバーから外して使うことにしました。

 

先週ドイツ大使館の前のドイツ語のフレーズに

ぴったりの絵が。

胴回りのゴールド。

まだ忘年会シーズンでもないのに。。。

でもゴールドと言われると貴重に思えてきます。

すばらしいネタになるのですね。

 

笑いヨガの前にこの話をすると

皆さん大笑い。

 

せっかくなのでぜい肉ラフター

(自分のぜい肉をとって投げ合いながら笑う)をやりました。

 

クラスの最後は 大阪のカリスマ笑いヨガティーチャーの上田梨花子さんに習った

頑張った自分と一緒に勉強した仲間に感謝の気持ちを込めて

笑いヨガでしめています。

ほ ほ ははは ほ ほ ははは ベリーグッド ベリーグッド イェーイ!

最後はみんな笑顔。 

あ、新しく入られた方はまだ慣れない人もいますが、

きっと他の方のようにそのうち顔が緩んでくることでしょう!

 

 

 

 

お知らせ  

★2023年秋コースの募集がスタートしました!
→秋コースの詳細はこちら


 

★10月21日(土)大阪でもコラボセミナー開催します!

詳細のご案内およびお申込みは、今後LINE公式アカウントにて
行いますので、ご興味のある方は登録お願いします。 https://line.me/R/ti/p/@290viaps

※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。