ユーモア
AATHカンファレンス
2018/04/19 AATH 米国ユーモアセラピー協会BLOGユーモア
2018年AATH(米国ユーモアセラピー協会)の総会に参加してきました。 場所は5年前と同じ サンディエゴ。 ほとんどのメンバーは、友人というより、親戚のよう。 一年ぶりの再会です! AATHには、どんなメ …
「でも」を言わない 相手を尊重し楽しい会話を築く方法
2018/04/04 AATH 米国ユーモアセラピー協会BLOGインプロコミュニケーション人間力家族 介護 子育て笑顔聞くこと
インプロで大事なYes and… 相手のアイディアを受け入れて、 自分の考えを足す。 ところが現実はなかなかそうはいきません。 YES BUT。。。と言うことが多くないでしょうか。 私も気をつけ …
しりとりから出てくる予想外のアイディア
2018/04/02 AATH 米国ユーモアセラピー協会BLOGインプロユーモア
AATH(米国ユーモアセラピー協会)で初めて出会ったインプロ。 なぜユーモアセンスを磨くのにインプロがいいのか 「笑いの治癒力」の著者であり、 AATHに導いてくれたアレンクレイン氏に訊いたことがあります。 …
「やめなさい!」より百倍効果のある母親の一言
2018/03/28 BLOGジョーク 落語など家族 介護 子育て
前回に引き続き 「必笑小咄のテクニック」の小咄を紹介します。 と言ってもこれは筆者がモスクワで実際に聞いた会話らしい。 …………………& …
必笑小咄のテクニック
2018/03/27 BLOGジョーク 落語などユーモア笑い
安くて美味しいお店があると 他の人に伝えずにはいられなくなるように、 面白い話を読んだり聞いたりすると 人に伝えたくなります。 もちろん面白いと感じるのは個人差があるので、 今日ご紹介する小咄は、私が面白い …
間違いもユーモアで前向きに。
選抜高校野球大会の開会式の入場行進で 慶応のプラカードの「応」の文字、 心の左側の点が取れていたという記事が載っていました。 行進前に生徒が気が付いたものの、修正する時間はなし。 私が素晴らし …
ラフターヨガで気持ちスッキリ!
3年前にラフターヨガリーダーの資格は取ったものの、 ラフターヨガだけやることに抵抗があり、 自分のワークショップでは ウォーミングアップとして紹介するだけで終わっていました。 しかし。。。 笑 …
レジリアンス 立ち直る力
2018/03/17 AATH 米国ユーモアセラピー協会BLOGユーモア
今年もAATH(米国ユーモアセラピー協会)の総会に参加します! 2017年 AATH 総会 @Oland, Florida 今年はSan Diego テーマはRESILIENCE 立ち直る力 復活力です …