ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

不安を笑いに変える

今日はママ友の誕生祝い。 30年近くの付き合いになります。 4人のうちの一人はデイケアーサービスで働いているMさん。   彼女のすごいところは、相手の話に乗ってどんどん明るくしていくこと。 ほとんどの利用者さん …

「ついてない」が続いたときに使える英語のフレーズ

先週のある朝 電車が30分近く遅れて 満員電車で変な態勢でいたため腰を痛めました。   昼の移動にはバスを使うのですが、今度はバスが来ない! 結局歩いて移動することに。   It’s on …

ドイツ大使館の前の絵にほっこり。

広尾から歩いてすぐのドイツ大使館の壁。 今まで貼ってあった子供たちの絵がはがされ、 がっかりしていたのですが、 今日からまた楽しい絵が貼られています。 20枚くらいでしょうか。   1枚目はこんな感じ。 &nb …

難病をユーモアで

日曜日に約2年ぶりでお会いしたMikeこと柴田光廣さんは 4年前のユーモアクラスの生徒さんでした。 一番右の男性です。   初めてお会いしたとき参加理由を聞くと ”I heard somewhere that …

脳トレワークショップ

今日は2019年最後の英語コミュニケーション&ユーモアクラスでした。 テーマはQuick Thinking and Creativity. 体をほぐすウォーミングアップの後 Guilty Pleasure をシェアしたの …

松原さんの笑顔を残したい~

【ハッピーラッキーミーのスピーチ】 2013年の秋 松原さんが亡くなりました。 松原さんは、私が自宅で英会話を教え始めた最初の生徒さんでした。 とても明るい50代の主婦。昔うぐいす嬢もやっていたそうです。 ”Good m …

ハッピーラッキーE !のイベントでした。

日曜日はトーストマスターズのディビジョンEのイベントに参加しました。 今回のイベントはトーストマスターズの会員以外の方も参加していたので、 トーストマスターズに入った当時の話をたくさん聞くことができました。 エリアディレ …

人生に前向きになる英語の名言101

我が師匠 井上敏之氏 推薦の本 「人生に前向きになる英語の名言101」には 勇気がもらえる言葉がたくさん紹介されています。     この本のいいところは、名言だけでなく、 その背景や言葉の意味が 易し …

同級生になると壁がなくなる

アイスブレイクの一つに同級生ハイタッチがあります。 4~5人のグループでやってもらいます。 小学校の同窓会にいると仮定して 顔は覚えているのだけれど、名前が思い出せない~という状況を作ります。 すると一人が自分を指さし、 …

人と関わることの楽しさ

今日は、とっても嬉しいことがありました! 金曜日に参加された方がFBにこんな投稿をしてくれたのです! ★★★ ★★★ ★★★  ★★★ こないだのトーストマスターズのイベントにて行われた、マーサさんのWS。 正直に言うと …

« 1 102 103 104 148 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.