ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

脳トレワークショップ

今日は2019年最後の英語コミュニケーション&ユーモアクラスでした。 テーマはQuick Thinking and Creativity. 体をほぐすウォーミングアップの後 Guilty Pleasure をシェアしたの …

松原さんの笑顔を残したい~

【ハッピーラッキーミーのスピーチ】 2013年の秋 松原さんが亡くなりました。 松原さんは、私が自宅で英会話を教え始めた最初の生徒さんでした。 とても明るい50代の主婦。昔うぐいす嬢もやっていたそうです。 ”Good m …

ハッピーラッキーE !のイベントでした。

日曜日はトーストマスターズのディビジョンEのイベントに参加しました。 今回のイベントはトーストマスターズの会員以外の方も参加していたので、 トーストマスターズに入った当時の話をたくさん聞くことができました。 エリアディレ …

人生に前向きになる英語の名言101

我が師匠 井上敏之氏 推薦の本 「人生に前向きになる英語の名言101」には 勇気がもらえる言葉がたくさん紹介されています。     この本のいいところは、名言だけでなく、 その背景や言葉の意味が 易し …

同級生になると壁がなくなる

アイスブレイクの一つに同級生ハイタッチがあります。 4~5人のグループでやってもらいます。 小学校の同窓会にいると仮定して 顔は覚えているのだけれど、名前が思い出せない~という状況を作ります。 すると一人が自分を指さし、 …

人と関わることの楽しさ

今日は、とっても嬉しいことがありました! 金曜日に参加された方がFBにこんな投稿をしてくれたのです! ★★★ ★★★ ★★★  ★★★ こないだのトーストマスターズのイベントにて行われた、マーサさんのWS。 正直に言うと …

コミュニケーションの学びを通じて仲良くなる!

昨日はトーストマスターズのイベントがありました。 他のクラブのメンバーとの交流を深めるのが一番の目的だったのですが、 せっかくならコミュニケーションの学びを通じて仲良くなろうと 今まで秋にコンテストをやっていた ユーモア …

昼寝でリフレッシュ 介護を乗り切る技

土曜日の朝 義母から電話があり 「胸が苦しいから来てほしい」とのこと。   土曜日は家事の手伝い。 月曜日と水曜日は病院の付き添い。   今週は介護人マーサです。(笑)   今までは車を運転 …

美しい庭で心もリフレッシュ

今日は英語コミュニケーション&ユーモアクラス第4回目 休憩時間に外に出てみました。 国際文化会館のお庭は四季それぞれ楽しめますが、 秋の庭が一番好きです。 Welcome to my garden!  妄想は自由です。( …

つながる力 藤原和博氏動画

昨年トールテール(ほら話)ワークショップのアイディアを練っているときに出会った動画。 「たった一度の人生を変える勉強をしよう」(約1時間) 民間校長として杉並区立和田中学校の校長を務めた藤原和博氏ですが、 最初から引き込 …

« 1 103 104 105 149 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.