先週のある朝 電車が30分近く遅れて
満員電車で変な態勢でいたため腰を痛めました。
昼の移動にはバスを使うのですが、今度はバスが来ない!
結局歩いて移動することに。
It’s one of those days.
ついてない日という意味です。
悪いことが続くときに使います。
今日は原宿に用事があり、
その帰り夫の帽子を探しに渋谷と青山の間にあるお店まで歩きました。
グーグルマップで調べる夫について裏道を歩くこと30分。
運動不足の私はやや疲れてきました。
夫は帽子を買ってもらえるのが嬉しいのか、
足取り軽く前を歩いて行きます。
Hat で 頭が Hot になるのが嬉しいのでしょう。(笑)
(夫は 頭の上がとても寒々しいのです)
いつの間にか表参道近くの道。
「な~んだ ここに出てくるのね~」
見慣れた風景になるとほっとします。
そこから300メートルほど歩いた時です。
夫が突然立ち止まりました。
な、な、なんと閉まってる~!
なんで日曜日に閉めるのよー!
伊勢丹に行けばよかった~!
新宿だったら電車ですぐだったのに~!
と言っても後の祭り。
お腹がすいたというので、
先月教えてもらい気に入ったレストラン ベルマーレに行くことにしました。
グーグルマップで調べると徒歩3分。
ラッキー!
悪いこともあればいいこともあるさ!
サラダの量が多くて ピザもパスタもとても美味しかったのです。
急にまた元気がモリモリ出てきました。
ところがいつもと別の方向から歩いているので、
道に迷ってしまい
3分どころか20分以上かかってしまいました。
原宿を出たときからは1時間も経っています。
「大丈夫。美味しい料理を食べたら元気がでる!」
♪ ピザ、パスタ ピザ パスタ ♪
店の中に入ると一つだけ席が空いています。
ラッキー!
席についてメニューを見ると
前回のとメニューが違います。(@_@;)
17時までは食事は3種類しかない。
カレーとサンドイッチと ピザ2種類だけ。
が、が、が がーん!
It’s one of those days.
それでも少し食べたら元気になり、
なかなか一緒に買い物する時間もないので
思い切って今度は新宿の伊勢丹へ!
地下の食品売り場の人込みをかき分けて
ようやくたどり着いた 帽子売り場。
そこに!
ついに!
ぴったりの帽子が!
・
・
・
なかったのです。
😞
夫は頭のサイズが大きくて
なかなか合うのがないのです。
It’s one of those days.
ここまでくると
あまりに期待に添わないことが続きすぎて
笑えます。
It’s one of those days.
感情を込めてこのフレーズを使えた一日でした。(^^)
★2023年秋コースの募集がスタートしました!
→秋コースの詳細はこちら
★10月21日(土)大阪でもコラボセミナー開催します!
詳細のご案内およびお申込みは、今後LINE公式アカウントにて
行いますので、ご興味のある方は登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/@290viaps
※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。