ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ

笑顔

愛情のこもった野菜

  今朝ウォーキング中、畑のおばさんに久しぶりに会い、 大きくなったスイカを見せてもらいました!      りっぱですね~ (*^_^*)   奥にもあと二つなっていました。 &n …

風邪をひいて良かった8つのこと。

前回のネガポジ辞典に見習って   「風邪をひいた」のいい点を挙げてみたいと思います。     1.テンションが下がり、一般の人と同じになる (笑)   2.余計なことを言って失敗する可能性が低くなる   3.エネルギーが …

おばあちゃん1か月 one month old grandma

今日は孫のお宮参りでした。その後 家で食事会。 またひいおばあちゃんが張り切って料理を作ってきてくれました。 一人ずつの重箱につめて。   アメリカ式大皿好みの私にはとても真似ができません。   &n …

何だろう?の好奇心

久しぶりに 朝川沿いを散歩したら 一人の女性が ガードレールを超えて長ーい草を刈ってしました。   黙って 通り過ぎようと思ったのですが。。。。やっぱり気になる~ 思いきって   「それどうするんですか?」と聞くと スイ …

エレベーターの笑顔

  アメリカで、笑顔パワーを再確認しました。 エレベーターで目が合うと「にこっ」 “Hi ” ということもあり、降りるときには、 朝だと ”Have a good day!” …

客室清掃係からのメッセージ

I heard a heart warming story from one of  AATH members.  AATHのメンバーから心温まる話を聞きました。   Harald travels from N …

爪のながーいおじいさん

今日は久しぶりにお花見に行ってきました。   お花見なんて、何年ぶりでしょう!     今日のユーモアエピソードは、集合写真です。     たまたま 反対方向から歩いてきた年配のご夫婦(80歳くらい?)が声をかけてきまし …

ベスト エイプリルフール 

4月1日と言えばエイプリルフール。 皆さん、楽しい嘘つけましたかー? エイプリルフールと言えば、中学の英語の教科書に載っていた話にびっくりしました。 BBC で流れたという スイスでスパゲッティ収穫のニュース。 確かタイ …

「こんな悲しい目をしている女の子は見たことがない」

今日は、大田区民大学コミュニケーション6回講座の最終回でした。   講師は第1、2回に引き続き クラウンアンバサダー&メンタルコーチのまりちゃんこと金本麻理子さん。     衝撃的なお話を伺 …

高齢者施設で初傾聴

今日は高齢者施設での傾聴勉強会に参加しました。   勉強会の最中に施設から 傾聴者2名の要望があり 早速行ってきました。   最初にお話を伺ったのは、82歳のUさん、 宝塚が大好きで、宝塚のショーを黙 …

« 1 26 27 28 31 »

アーカイブ

Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S