ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 笑い

笑い

介護の現場に笑顔を!ユーモアでつながるセミナー

  埼玉県飯能市介護サービス事業者協会さんで 「ユーモアコミュニケーションセミナー」を開催しました。     「仕事柄、どうしても難しく考えがちで、 迷ったり落ち込んだりすることが多い。 周 …

7年間メンタル疾患を一人もださなかった理由は?

朝、仕事に行く途中、周りの人を見て みんな暗い顔をしているので、驚いた。   ユーモアクラスのメンバーのコメントだ。   野口しあわせ研究所所長で、 『心理的安全性マネジメント』の著者 野口雄志さんも …

ご褒美で人は動く? いくらの醤油漬けの力

  人に行動をしてもらうためにはいろいろな方法がある。 「人を動かす」という本にも なるほどと思うことがたくさん書いてある。     だが、しかし、 てっとり早いのは、 ご褒美をあげることで …

牛丼・天丼体操でつながる 笑顔の力

「毎朝 オンラインで牛丼・天丼体操やっているグループがあるのだけれど、 その主催者福ちゃんと会ってみない?」 ある日、私の笑いヨガの先生 キキからメッセージをもらった。   なんと嬉しいことだろう!  &nbs …

シニア英会話 最後の授業

今日は6年間担当してきた、 いきいきプラザの最後の英会話レッスンだった。   「いきいきプラザ」は、 東京都港区にある高齢者向けの健康増進や介護予防を目的とした施設で 運動や交流プログラムを通じて、シニアの自立 …

英語落語で大笑い!

  今日は浅草公会堂で開催された英語落語を観に行った。   ユーモアクラスの元メンバーおとくの発表会。       おとくは、毎朝6時半から話している ラインオープンチャ …

「わざ転ライブ」(災い転じて福にしよう!)にゲスト出演しました!

今日2024年9月18日(水) 「元気を引き出す専門家」南野原つづじさんの Youtube番組「わざ転」に出させてもらった。       わざ転とは「災い転じて福にしよう!」の略。 &nbs …

亡き夫が繋いでくれた10年ぶりの再会

親子、夫婦、兄弟 すべての関係が上手くいっているという人は どのくらいいるのだろう?   話を聞くと、誰もが何かしらの問題を抱えているようだ。   私には弟が2人いる。 色々あって、 下の弟は、長い間 …

「ぷっと吹き出す」瞬間が大事!病気の友人を笑顔に

  いつも明るく、朗らかに! を心がけているが、 不幸に見舞われたら、そうもいかない。   病気になったら、 ほとんどの人が不安な気持ちになるだろう。 Tさんの友人も 初期ガンの手術をして元気をなくし …

スマホのメモに笑いを貯めよう!

「面白いことを見たり、聞いたりしたら メモして置くといいですよ」 と ユーモアクラスで伝えているのだが、 それを書いたままにしておくのは勿体ない。     Note の「e 」と Book の 「B」 …

« 1 2 3 48 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.