ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • コミュニケーション

コミュニケーション

回想法で懐かしさがよみがえる

今日は、回想法の第一人者と言われる 野村豊子氏の講演を聞きに行ってきました。   回想法というのは、主に高齢者を対象として 人生の歴史や思い出を受容的 共感的な態度で聞くことを基本的姿勢とする心理療法です。 & …

大成功のジョイントミーティング

昨日はESSクラブと東京テーブルトピッククラブ(以下T4)の 日英トーストマスターズジョイント例会がありました。 前半日本語2時間 英語2時間 ビジネスセッション30分という長丁場でしたが、 最初から最後まで楽しめました …

褒める勇気

ユーモアクラスでよくやる褒める練習。 アメリカで誰もが気軽に褒めるのを見て いい習慣だと思ったからです。 ”Sweater, nice! pants nice! shoes nice!” “I l …

参加者のパワーすごい!(一回完結編)

昨日は英語コミュニケーション&ユーモア中級クラス(一回完結)を開催しました。 5回分のクラスをどう1回にまとめるか悩みましたが、初めての方が4名いらしたので、 How to add more humor in life  …

私の人生を変えたテープ

昨日は青山ランチトーストマスターズクラブで久々にスピーチをしました。 タイトルは REAL LOVE と言っても かつての恋人との話ではありません。(笑) 40代前半の毎日怒ってばかりいたころに アメリカから届いた一本の …

大きなリアクションがあれば恥ずかしくない!

日曜日「一瞬で距離を縮めるユーモアコミュニケーション講座」 第2回目を開催しました。 少人数でしたが、皆さんユーモアに興味を持っていて とても積極的でした。  自画自賛エクササイズやユニークなアイディアを出すときに大事な …

自虐ネタで創造力アップ?!

この記事を読んだ時、思わず笑顔になりました。 私がワークショップでやっているアイスブレークゲームは間違っていない!   【自虐ネタで創造力が増す】  ハーバードビジネスレビューより 英語の記事はこちらをご覧くだ …

ワールドチャンピオンの巻き込み術

昨日最後のプログラムは2016年トーストマスターズインターナショナル 国際スピーチコンテスト世界チャンピオンのダレン テイ氏の基調講演でした。 「笑顔は人と人の一番近い距離だ」 ヴィクターボルゲ 笑顔の大切さを話してくれ …

トーストマスターズ全国大会

今週末は日経ホールで トーストマスターズ全国大会が開催されました! 昨日は日本語コンテスト  そして今日は英語ほら話コンテスト。   どれも面白くて  最初から最後まで惹きつけられました。 発想がユニークで ま …

息子にしたい!?

今日はこの雨の中 3人の素敵な方が 英語コミュニケーション&ユーモア初級クラスに参加してくれました。   初対面なのに最初から楽しそうに話しているので聞いてみると   「親戚の子にそっくり!」  知っ …

« 1 49 50 51 63 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.