シニアクラスで英会話を教えて初めて5か月になります。
最初は固かった皆さんも ジェスチャー入りのニックネームのウォーミングアップも慣れたもの。
最初はどちらかの手を上げるだけだったのが、
後ろ向きになったり、体をよじったり、
どんどんと大胆になってきました。(笑)
私がクラスで心がけていることは、
皆さんが笑顔になり元気になること。
英語は感情を表わす表現が多いのでとてもいいのです。
前回休んだメンバーに ”We missed you! ”
ペアで会話したら最後に
” It was nice talking with you! “ でハイタッチ。
帰りに誰かが早退すれば、
”Have a nice weekend ! See you next week!”
ささいなことだけれど、言われると嬉しいものです。
前回3回はレストランの会話だったので、
プロのウェイトレス ウェイターになりきって会話をしてもらいました。
” Hi How are you? My name is Martha. I’m your waitress today. What would you like to drink? ”
テキストの会話は食べ物の注文だけなのですが、それではつまらないので足しています。
ウェイター役は次々と違うお客さんのところへ注文を聞きに行き、
お客さんは、好きなものを注文する。
ウェイトレス役には、
「皆さん、レストラン来週オープンなんですよ! すらすら注文取れるようになってください!」
とオーナーになっていい、お客役には、
「皆さん、今日はみんな私のおごりですから好きなもの頼んでください! ワインも何杯だっていいですよ~!」
と言って笑顔になってもらいます。
子供のころにやった○○ごっこ。
大人になってやっても楽しいですね。
次回はデートの誘い方 答え方
(人を招待するとしかテキストには書いていませんが 笑)
を練習します。
楽しみだなぁ。。。(笑)
英語コミュニケーション&ユーモアクラスは、2018年1月14日からです! お楽しみに!
毎回通る花屋さん 素敵で思わず写真を撮ってしまいます。
★2023年秋コースの募集がスタートしました!
→秋コースの詳細はこちら
★10月21日(土)大阪でもコラボセミナー開催します!
詳細のご案内およびお申込みは、今後LINE公式アカウントにて
行いますので、ご興味のある方は登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/@290viaps
※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。