ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • コミュニケーション

コミュニケーション

英語でアクティブリスニング♪

Happy Lucky Us!  台風心配しましたが、 英語コミュニケーション&ユーモアクラス およびユーモア勉強会開催する事ができました。   始まりはこんなにいい天気でした。   今日はミニチュア …

肯定、肯定、絶対肯定

これは恩師の井上敏之さんから学んだフレーズです。 すべてを肯定的に受け入れる。 晴れもよし、曇りもよし、雨もよし。。。 今日のシニアクラスで最初にシェアしてもらったのは、 雨の日に楽しむアクティビティでした。 What …

タクシーでほっこり

今日のタクシーの運転手さん、 義母が乗ろうとすると 「ゆっくりでいいですよー」 「まずお尻から座ってから足を中に入れるといいですよ〜」 ととっても親切。 只者ではないと思ったら、 元ケアマネジャーだったとか。 やっぱり〜 …

傾聴よりアクティブリッスン

今日は日常傾聴を広める団体 アクティヴリッスン講師の報告会がありました。 まずは小中学生と保護者対象の講座を担当された方からの報告。 子供たちが飽きないようにボール パペット カードゲームを使い とても楽しい講座だったの …

ストレス解消する ハグ♥

最初にアメリカに行った時は、ハグがとても苦手でした。 女性とならまだしも、会ったばかりの男性とハグするのは嫌でした。 でも拒否するもの悪いと思って仕方なくハグしてましたが、 心の中では予防接種を我慢しているようでした。( …

気持ちを込めてリアクション♪

英語ユーモア&コミュニケーション秋コーススタートしました! 2011年から続けているクラスも7年半になります。 ユーモアクラスの練習の一つは感情を伝えるということ。 リアクションを大きくするのには、英語はとても便利です。 …

アイスブレイクスピーチ

久しぶりにトーストマスターズクラブでスピーチをしました。 新しいプログラム PathwayのIcebreakスピーチです。 Icebreak speech は第一回目のスピーチで目的は、 クラブメンバーに自分のことを知っ …

言葉が通じなくても会話は楽しめる。

先日 以前韓国に駐在していたSさんからメールがありました。 Sさんは夫の高校の先輩です。 Sさんの同僚のキムさんとそのご家族が日本に旅行に来るので、 一緒に食事をしないかとのお誘いがあり、 9年前一緒に韓国旅行した6家族 …

理解してもらわなくてもいい。話させてほしい

今日は、来週の傾聴講座に向けてアクティヴリッスン代表の澤村先生にお話を伺いました。 8月4日の傾聴講座でいただいた質問や  私が実際やってみて疑問に思った点など に答えていただきました。 色々なことがクリアになってますま …

息子の彼女も笑ったユーモアグッズ

昨年の夏のことです。 突然次男が彼女を連れてくると言うのです 「すごく大人しくて人見知りするんだ。気をつけてよ」 と不安そうに言うので、胸をどんとたたいて言ってやりました。 「何言ってんの! 心配いらないわよ。 母さんト …

« 1 44 45 46 63 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.