日曜、ほっとリーダークラスのメンバーの英語落語を観に行った。

 

‎、「‎キャナリー英語落語会 真田小僧 お楽しみ 鹿鳴家英雅 鹿鳴家英楽 3月23日 (日) 庫鳴家ゆん卓 ※時間は目安です。 余裕を持ってお越しください。 ※携帯趣話は世認をもりりください。 ※か号帯電話は電膜をおし ※公賞中の飲食は明控えください。 ※作可のない写真機影はお控えください ※未就学児の御報疑はお控えください。 第130回 11:30 からぬけ 長短 ば清 公社 阿武松 仲入り 12:50 春限無 味噌豆 釜泥 元犬 お楽しみ 会場 鹿鳴家なっつ (29日 お江戸両国亭 (23日) 浅草公会堂・ 第2集会室 開演 開場は開演15分前 木戸銭 無料 問合せ 華楽kanariya.eiraku@gmail.com キャナリー英語落語教室 http://canary.justhpbs.jp/ 鹿嶋家一輪 鹿鳴家たね吉 鹿鳴家ざくろ 鹿鳴家ぱんだ 鹿鳴家英楽 0 مسلن 3月23日 3月23日(日 (日) 鹿鳴家なごみ 鹿鳴家庄助 鹿鳴家睡液 鹿鳴家歩如 第131回 15:00 味噌豆 初天神 がまの油 王子の狐 仲入り 16:00 ろくろ首 佐野山 花見酒 お楽しみ 鹿鳴家あいむ 鹿鳴家丸子 鹿鳴家志知里 鹿鳴家英楽‎」というテキスト‎の画像のようです

 

場所は両国のお江戸両国亭。

29日は浅草公会堂だったので、もう少しで浅草に行きそうだった。(^_^;)

木戸銭は無料だが、レベルはとても高い。

今回披露してくれたのは、「王子のきつね」。

これが、想像以上に面白かった!

 

たった一枚の座布団の上で、主人公の男性になり、

女性に化けた狐になり、

旅館の主人になり、狐の子どもになり…。

 

声を変え、動きをつけるだけで、まるでその場の風景が目に浮かぶ。

 

まさに 座布団ひとつで繰り広げる一人芝居の世界!

 

前回は旅人を騙そうとする旅館の夫婦だったけれど、

前回の落語の話はこちら

 

 

今回はおしとやかな女性を演じていて

とてもかわいらしかった。

 

 

赤の着物もとても似合っていた。

英語はそれほど得意でないというゆみパンも、

身振り手振りで引き込まれたと言っていた。

 

言葉の壁なんて、ユーモアと表現力で簡単に飛び越えられるんだなぁと実感。

 

もちろん日本語の落語もいいけれど、

「ほぉ~こんなふうに訳すんだ」と英語の勉強にもなる。

 

ユーモアセラピー協会のカンフェレンスでも紹介してほしいと思った。

今回久しぶりに参加するので、短い落語を覚えていこうかな。

 

 

 

お知らせ  

★毎朝6時半からラインオープンチャットでライブトークしています。
『クスッと笑ってワクワク目覚める朝の15分』
ぜひお耳寄りください!
→詳しくはこちら


★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

【2024最新】「ユーモア」のおすすめ本61選!
人気ランキング
で5位に選ばれました!

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。


★LINE公式でユーモアに関するイベントを紹介しています。
登録はこちらから
※登録されて方には「ユーモア体質になる100の方法」をプレゼント!

  

★You Tube始めました!

ユーモア・コミュニケーションチャンネル

英会話でええ会話チャンネル