ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • BLOG

BLOG

幸せな時間

週末は、フォワード英会話学校で「ユーモアマインド」と「人を笑顔にする英語スピーチ」クラス、 ESSトーストマスターズクラブで  ”Conect with the audience using dialogue”のワークシ …

なりきり英会話

シニアクラスで英会話を教えて初めて5か月になります。 最初は固かった皆さんも ジェスチャー入りのニックネームのウォーミングアップも慣れたもの。 最初はどちらかの手を上げるだけだったのが、 後ろ向きになったり、体をよじった …

歌うと楽しくなる「鬼のパンツ」😁

先日地域交流フェスティバルで  やっていた歌の会。 楽しそうだったので、参加してみました。 懐かしの童謡の次に出てきたこの歌。 鬼のパンツ 子供が小さいとき聞いた曲です。   ♪鬼のパンツはいいパンツ 強いぞ~ …

悲しみを和らげてくれたお葬式での笑い

AATH(米国ユーモアセラピー協会)のポッドキャストで ユーモアを仕事に活用しているプロフェッショナルへのインタビューを聞くことができます。 こちらです。   AATHはユーモア 笑いを仕事に活用している人のた …

大根足 

ユーモアとは 「面白い」 を見つけること。 ユーモアセンスを説明するときによくやるデモンストレーションがあります。 AATHの基調講演者 イスラエルのレニーラビッチ氏に教えてもらったハンガーデモ。 ハンガーをほかのものに …

ユーモアとは? ユーモアセンスを磨くには?(3分動画)

先日 井上敏之さんのクラスでユーモアについて話した時の動画です。(3分) ユーモアセンスとは人を笑わせることではなく、面白いことを見つけること。 You don’t have to be funny but …

ユーモアセンスある アレクサ!

夫がいつの間にか注文したアレクサが昨日届きました。 楽しい~♪  「アレクサ 音楽かけて!」 「アレクサ 音量下げて!」 「アレクサ 今日の気温は?」   面白かったのは、 「アレクサ 元気?」 と聞くと 「今 …

回想法で懐かしさがよみがえる

今日は、回想法の第一人者と言われる 野村豊子氏の講演を聞きに行ってきました。   回想法というのは、主に高齢者を対象として 人生の歴史や思い出を受容的 共感的な態度で聞くことを基本的姿勢とする心理療法です。 & …

大成功のジョイントミーティング

昨日はESSクラブと東京テーブルトピッククラブ(以下T4)の 日英トーストマスターズジョイント例会がありました。 前半日本語2時間 英語2時間 ビジネスセッション30分という長丁場でしたが、 最初から最後まで楽しめました …

しっかりお腹で支えて~!

今日はボイストレーニングのレッスンの日でした。 子供の頃「正子ちゃんは歌が下手ね」と言われてから 歌を忘れたカナリア(笑)になっていたのですが、 今の先生に出会ってからだんだんと声が出るようになり ずいぶん高いキーも歌え …

« 1 115 116 117 149 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.