土曜日の朝 義母から電話があり「胸が苦しいから来てほしい」とのこと。
土曜日は家事の手伝い。月曜日と水曜日は病院の付き添い。
今週は介護人マーサです。(笑)
今までは車を運転して行っていたのですが、
今回はタクシーで病院に行くことにしました。
日本交通のタクシーの運転手さんは、とても親切。
義母が階段を下りていくとさっと車から降りてきてドアをあけ、
「ゆっくりでいいですよ」と見守ってくれました。
車が動き始めると
「お早うございます!○○と申します。聖マリアンナ病院まで安全運転で参ります!」
と元気な挨拶があり、思わず笑ってしまいました。
それにしても大病院は疲れますね。
当たり前ですが、あまり元気な人はいません。(笑)
そういえば、世間話するために病院に来るお年寄りをからかったジョークがありました。
とある病院の待合室で
「○○さん、最近見かけませんね。病気になったのかしら」
地元の病院はお年寄りのたまり場?
日本笑い学会の創始者の井上宏氏が、病院に落語や漫才を見る場所を作ることを提案していましたが、大賛成です。
笑っている内に元気になってしまえば、医療費も削減できます。
それとできたら家族が休む居心地のいいソファやハンモックなども置いていただけるといいですねぇ。
検査が終わり、実家に戻り、30分ほどソファで昼寝したら元気が出ました。
ガッテン1000回目の番組で 免疫力をゲットする方法のナンバー1は、昼寝でした。
疲れてるとユーモアなんて見つけられないので、まずは昼寝。
頑張らない♪ 無理しない♪ 何言われても気にしない ♪
今日のご褒美。
★出版記念コラボセミナー&パーティ
7月22日(土)14:00~16:00
詳細および申込みはLINE公式アカウントにて
https://line.me/R/ti/p/@290viaps
※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。