インプロ
マーサの秘密当てゲーム
2018/12/26 BLOGインプロコミュニケーションユーモア
ジョイントミーティング後 東京テーブルトピックTMCのクリスマス会がありました。 私は「秘密当てゲーム」を担当。 秘密当てゲームは、距離を縮めるゲーム会でも人気No1のゲームです。   …
認知症に役に立つインプロ
父がとんちんかんなことを言い始めたのは、今年の3月初めでした。 「朝起きたら 何人か人がいるんだ。」 「この壁の後ろから犬の鳴き声がする」など。 皆さんだったら、何て答えますか? 「いるはずないでしょ!」 「耳がおかしい …
「でも」を言わない 相手を尊重し楽しい会話を築く方法
2018/04/04 AATH 米国ユーモアセラピー協会BLOGインプロコミュニケーション人間力家族 介護 子育て笑顔聞くこと
インプロで大事なYes and… 相手のアイディアを受け入れて、 自分の考えを足す。 ところが現実はなかなかそうはいきません。 YES BUT。。。と言うことが多くないでしょうか。 私も気をつけ …
しりとりから出てくる予想外のアイディア
2018/04/02 AATH 米国ユーモアセラピー協会BLOGインプロユーモア
AATH(米国ユーモアセラピー協会)で初めて出会ったインプロ。 なぜユーモアセンスを磨くのにインプロがいいのか 「笑いの治癒力」の著者であり、 AATHに導いてくれたアレンクレイン氏に訊いたことがあります。 …
年老いた親とのコミュニケーション – イエスアンドで笑顔を広げる
2018/03/07 BLOGインプロコミュニケーション家族 介護 子育て
年老いた親が、訳がわからないことを言ったら どう答えるだろうか。 「何バカなこと言っているんだ!」 と怒ったり、 いちいち間違えを正そうとすると 疲れてしまう。 そんなときにも動じず、会話を続ける方法が イ …
演劇ワークショップに参加しました!
昨日は 東京芸術劇場で開催された 演劇ワークショップに参加しました。 地下鉄からそのままつながっているので便利です。 午前中は英国の劇場の教育プログラムの紹介のレクチャー、 午後 …
遊び心を育てる♥★♥
2017/04/16 BLOGインプロユーモアユーモアクラス
今日の英語コミュニケーション&ユーモアクラス(上級クラス)のテーマは Cultivate your playful Attitude 「遊び心を育てる」でした。 Playful attitude(遊び心)を育てれば …