父がとんちんかんなことを言い始めたのは、今年の3月初めでした。
「朝起きたら 何人か人がいるんだ。」
「この壁の後ろから犬の鳴き声がする」など。
皆さんだったら、何て答えますか?
「いるはずないでしょ!」
「耳がおかしいのよ!」
なんて否定するのではなく、
相手の話に乗っていく。
インプロの基本 YES AND
これが認知症の父との会話にとても役立ちました。
いいねぇ。それで。。。と相手の話を受けて加えていく。
「お誕生日おめでとう!」と相手に言われたら即座に
「ありがとう!イチゴケーキ大好きなのよく覚えていてくれたね。」
と答える。
「寒いねぇ」と言われたら、「本当ね。ストーブだそうか」と答える。
そんな風にお芝居を作っていくのがインプロ(即興劇)
瞬発力、創造力が鍛えられます。
私の場合は、インプロ+傾聴
父「朝起きたら人が何人もいるんだ」
私「そうなのー?どんな人がいたの?」
父「よくわからないんだ。でもそのグループはこっちの方に行こうとする。
だけどおやじたちは、新しいことを発見するためにこっちに行くんだ」
私「そうだったの。お父さん、新しいもの発見するの、好きだものねぇ。今回は何を発見したの?」
父「それは何だったか覚えてないんだな。」
私「きっと土の中に入っていたものなんじゃない?」
父「そうかもしれないなぁ」
インプロで何回もペアを替え 練習するので、
このときも父とインプロをやっているような気になりました。
相手に寄り添って聴くのが傾聴ですが、
傾聴+インプロの聞き方には、少し遊びが混じっています。
ゲームをやっているつもりで話を聞く。
するとそこまで真剣に聞かないので、疲れないのです。
YES AND の会話がもっともっと広まりますように。。。
実家の庭の片隅に咲いていた紫陽花
★毎朝6時半からラインオープンチャットでライブトークしています。
『クスッと笑ってワクワク目覚める朝の15分』
ぜひお耳寄りください!
→詳しくはこちら
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
【2024最新】「ユーモア」のおすすめ本61選!
人気ランキングで5位に選ばれました!
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。
★LINE公式でユーモアに関するイベントを紹介しています。
登録はこちらから
※登録されて方には「ユーモア体質になる100の方法」をプレゼント!
★You Tube始めました!