ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ

家族 介護 子育て

夫が罪を犯しました。

月曜日の大雪の晩、夫が帰ってきました。       別の人のコートを着て。。。。     つまり、そのコートの持ち主はあの寒い雪の降る晩 コートなしで帰らなければならなか …

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします!  皆様にとって素晴らしい一年でありますように。 Happy New Year!  (English follows after Japanese) …

サンタクロースへの手紙

夫の仕事で渡米したのは、長男が7歳 次男が4歳の時でした。 一年目のクリスマスは 欲しそうなものを サンタさんが選んでくれました。(笑)   2年目になって少し賢くなった次男。 習いたてのアルファベットで真剣に …

鬼のパンツ

先日地域交流フェスティバルで  やっていた歌の会。 楽しそうだったので、参加してみました。 懐かしの童謡の次に出てきたこの歌。 鬼のパンツ 子供が小さいとき聞いた曲です。   ♪鬼のパンツはいいパンツ 強いぞ~ …

参加者のパワーすごい!(一回完結編)

昨日は英語コミュニケーション&ユーモア中級クラス(一回完結)を開催しました。 5回分のクラスをどう1回にまとめるか悩みましたが、初めての方が4名いらしたので、 How to add more humor in life  …

川柳で ほっこり 

昨日マダム市川に聞かせてもらった短いスピーチ 自虐ネタ満載で大笑いしました。 なかでもストーリに関連付けた川柳が可笑しかったので ネットで調べてみることに。。。   私が選んだ5句 ご紹介しますね。 &nbsp …

父と過ごした蕎麦ランチ – 病院後の心温まる時間

  病院という場所は、できることならば、 あまり行きたくない場所ではないだろうか。   「私、今日病院行ってくるの~!」 「わぁ~いいなぁ、私も行きたい!」   とはならない。   …

老いたら笑顔

土曜日は、輝クラブで「シニアライフを輝かせる笑顔の力」というタイトルで 30分のセミナーをさせてもらいました。 上級マニュアルの長いスピーチを練習できるのが 輝クラブの魅力の一つ。 そしてもう一つの魅力が 全員からのフィ …

ポットラックでらーくらく

日曜日は 自宅でポットラックランチを開催しました。 持ち寄りランチのことです。 アメリカでは、よく参加しました。   一人一品ずつ料理を持ち寄ることもあれば、 主催者が 飲み物 パン、果物、サラダ デザートなど …

読み聞かせでイライラ解消?!

  今日の美容院の担当は、 いつもの若い美容師さんのお母さん Aさんでした。   お嬢さんとは あまり話さないのですが、 Aさんはよく喋る方で、いろんな話をしました。   一番印象に残ったのは、読み聞 …

« 1 23 24 25 27 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.