家族 介護 子育て
楽しいことが大好きだった父
「これお父さんの部屋から出てきたんだけど。。。」 と言って弟に渡されたのは。。。 今まで見たこともありませんでした。 何に使ったのでしょう? そういえば父は楽しいことが好きでした …
スーパーアクティブおじいちゃん
昨日父の葬儀が無事に終わりました。 家族葬だったので、親しい親戚と友人数名だけで最後のお別れをしました。 「アクティブなおじさんだったよね」 「スポーツマンだったから一番元気だと思ったのに」 高校は剣道部。 …
認知症に役に立つインプロ
2018/06/08 BLOGインプロ家族 介護 子育て聞くこと
父がとんちんかんなことを言い始めたのは、今年の3月初めでした。 「朝起きたら 何人か人がいるんだ。」 「この壁の後ろから犬の鳴き声がする」など。 皆さんだったら、何て答えますか? 「いるはずないでしょ!」 「耳がおかしい …
父の最期の言葉 – 家族との特別な時間
今朝1時過ぎ 父が旅立った。 10日ほど前はリビングでテレビを見ながら、 私とキャッチボール(小さいゴムボールで)もできたし 後だしじゃんけんもできていたのに。。。 曾孫の写真を見せると「かわ …
「でも」を言わない 相手を尊重し楽しい会話を築く方法
2018/04/04 AATH 米国ユーモアセラピー協会BLOGインプロコミュニケーション人間力家族 介護 子育て笑顔聞くこと
インプロで大事なYes and… 相手のアイディアを受け入れて、 自分の考えを足す。 ところが現実はなかなかそうはいきません。 YES BUT。。。と言うことが多くないでしょうか。 私も気をつけ …
「やめなさい!」より百倍効果のある母親の一言
2018/03/28 BLOGジョーク 落語など家族 介護 子育て
前回に引き続き 「必笑小咄のテクニック」の小咄を紹介します。 と言ってもこれは筆者がモスクワで実際に聞いた会話らしい。 …………………& …
年老いた親とのコミュニケーション – イエスアンドで笑顔を広げる
2018/03/07 BLOGインプロコミュニケーション家族 介護 子育て
年老いた親が、訳がわからないことを言ったら どう答えるだろうか。 「何バカなこと言っているんだ!」 と怒ったり、 いちいち間違えを正そうとすると 疲れてしまう。 そんなときにも動じず、会話を続ける方法が イ …
悩むより行動! – 88歳の父が教えてくれたこと
2018/02/08 BLOGコミュニケーション人間力家族 介護 子育て
自分の将来を考える時に 組織や協会に入った方がいいか迷ったことはないだろうか。 今は、勉強会や、地域活動、オンラインサロンなどたくさんあり、 いくつものコミュニティに入っている人もいる。 昨年末からめっきり …
おむつはリハビリパンツ モデルも履いている!介護士のユーモア
2018/01/29 BLOGコミュニケーション家族 介護 子育て笑顔
今日は、ママ友のお誕生会が横浜でありました。 場所はSOGO 10階の イルピノーロというレストランでした。 景色もとっても綺麗 とは言 …
夫が罪を犯しました。
月曜日の大雪の晩、夫が帰ってきました。 別の人のコートを着て。。。。 つまり、そのコートの持ち主はあの寒い雪の降る晩 コートなしで帰らなければならなか …