コミュニケーション
Face to Face コミュニケーションで長生き!
昨日はシニア英会話のクラスの日でした。 東京の最高温度は7度。 5分前にクラスに入ると参加者は一人だけ。 「もしかしたらプライベートレッスン?」 この寒さでは仕方がないと思っていると 次々 …
年老いた親とのコミュニケーション – イエスアンドで笑顔を広げる
2018/03/07 BLOGインプロコミュニケーション家族 介護 子育て
年老いた親が、訳がわからないことを言ったら どう答えるだろうか。 「何バカなこと言っているんだ!」 と怒ったり、 いちいち間違えを正そうとすると 疲れてしまう。 そんなときにも動じず、会話を続ける方法が イ …
顔で話す❕ 表情トレーニング
2018/03/04 BLOGコミュニケーションユーモアクラス
今日の英語コミュニケーション&ユーモアクラス中級クラスのテーマは、 ボディランゲージ ! 表情が豊かな人は見ているだけで楽しくなります。 普段 感情を顔に出すことがないみなさん、 今日はいろん …
一瞬でいい空気になる話し方
「一瞬でいい空気になる話し方」和田秀樹著読み終わりました。 まとめると 一瞬でいい空気を作る人は 次の3つを持っている。 ① 態度 表情 話題 言葉の選び方 に明るさ、親しみやすさ、明快さがある。 ② 褒め …
面白い宅配便のお兄さん
佐川宅急便のお兄さんが大きな荷物を抱えて やってきた。 「私でも持てますか?」 と聞くと 「はいっ、レディでも持てます! デブからです。」 「???」 見るとデルからの商品。 「あーびっくりした〜! デブからかと思った」 …
共通点で盛り上がる
京都大学フォーラムのスクールリーダー育成研修ワークショップ 「同僚 生徒とのコミュニケーション」を Youtube で見ました! ワークショップの進め方、説明も素晴らしいのですが 心に響いたのが 「参加者 …
対話のポイントは冗長率!
きっかけというのは、不思議です。 先日の演劇ワークショップでたまたま隣に座った方から平田オリザさんの名前を聞きました。 平田オリザ氏と言えば、 以前PHP 話のおもしろい人 好かれる人 平成21年6月号の記事を読んで感 …
悩むより行動! – 88歳の父が教えてくれたこと
2018/02/08 BLOGコミュニケーション人間力家族 介護 子育て
自分の将来を考える時に 組織や協会に入った方がいいか迷ったことはないだろうか。 今は、勉強会や、地域活動、オンラインサロンなどたくさんあり、 いくつものコミュニティに入っている人もいる。 昨年末からめっきり …