ユーモア体質になれば人生は変わり出します。ユーモアセンスを磨き、豊かな人生を送りましょう!
ブログ

参加者の声

外資系マーケティング勤務 Y.K.

以前は自分より上のポジションの人、 あまり親しくない同僚、考えが違う人たちと 話すとき、相手が気を悪くしないか、 間違ったことを言わないかなどと 考えすぎて気楽に話せませんでした。   今はリスニングスキル、質 …

フリーアナウンサー マリー

  ユーモアクラスという安心安全な場で、 自分を表現することは、私にとっては、 セラピーになりました。   大人になると飾らず、 自分の素直な感情を 表現できる場所はなかなかないからです。 &nbsp …

元学習塾講師 上野貴弘

「要約力」「レスポンス力」「質問力」など クラスで学んだ事を意識して実践することで 「相手が何を伝えたいのか」を感じ取れるようになりました。 またどんな言い方や態度を取ると、 相手にとっていいのかが分かるようにもなり 初 …

編集者 T.Y.

ユーモアにハードルの高さを感じていた私にとって ユーモアを 「話す」だけが人を笑顔にする手段ではない、 という視点は目からウロコでした。   特に「聴く」ことの大切さ。 クラスでは一生懸命に耳を傾けることで、 …

英語塾講師 H.S.

辛い時 苦しい時もともかく笑顔を作ろう  人と楽しい時を持とうと思うようになりました。  日常的に何か面白いことはないかなと 探す自分がいます。 クラスに参加するまでは、 そんなこと考えたこともありませんでした。 また今 …

コンサルタント 柴田光廣(60代)

これからグローバルな世界で  自分を伸ばしていきたい  ビジネス・パーソンに是非学んでもらいたい  お薦めのコースです。   私は欧米の外資系会社で長らく働いて来ましたが、 スピーチ力やユーモアセンスはビジネス …

開発コンサルタント 兎内文男

とにかく、楽しい2時間で あっという間に過ぎてしまいます。 特に自分の感情を表現するレッスンが気に入っています。   また、他の参加者の表現も参考になります。 クラスで練習したことを意識的に 日常生活に取り入れ …

30代男性 コミュニケーション講師

私はふだんからコミュニケーションを教えていますが、非常にヒントや気付きになりました。 私自身、外国人のコミュニケーションの良いところを取り入れるのはふだんのコミュニケーションにとても有効だと思っていたので、クラスの内容は …

研修講師 富沢 成幸

クラスはいつもマーサの笑顔と笑い声で始まります。 参加者はいつの間にか笑いの輪に包まれ、 お互いすぐに仲良しに♪    毎回ユニークな楽しい英語のワークで、 参加すると英語はもちろん、 普段から楽しくコミュニケ …

40代主婦 K.K.

マーサの笑顔とユーモアを交えてのレッスンは、 参加型なので時間がたつのがあっという間です。 周囲をなごませるために ユーモアは欠かせないということ、 理論だけでなくてデリバリーの継続的な練習が大切なこと、 そして会話の受 …

« 1 2 3 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © Martha Kusakari All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.