ユーモアにハードルの高さを感じていた私にとって ユーモアを
「話す」だけが人を笑顔にする手段ではない、
という視点は目からウロコでした。
特に「聴く」ことの大切さ。
クラスでは一生懸命に耳を傾けることで、
相手の緊張が解けていくのがわかりました。
大勢を笑顔にするよりも、
まずは顔の見える一人一人と向き合うこと。
聴くことを意識することで、
相手への興味も自然と沸いてきて、
日常でも人間関係に良い循環が生まれています。
お知らせ
★2023年秋コースの募集がスタートしました!
→秋コースの詳細はこちら
★10月21日(土)大阪でもコラボセミナー開催します!
詳細のご案内およびお申込みは、今後LINE公式アカウントにて
行いますので、ご興味のある方は登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/@290viaps
※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。