昨日のヨシタケシンスケさんの話の続きです。

「どうやってテーマを決めて描いているんですか?」という7歳の子からの質問の答えが

スピーチのテーマにもつながると思いました。

そのテーマが大人にとっても子供にとっても切実なものであるかどうか。

大人も子供もそれについて意見を持っているかどうか。

7歳の子にもわかるように話すと、

 

「わかる、わかると思ってもらえるような。

背中ってかゆいけど手届かないよね とか

スネってぶつけると痛いよね とか

お母さんにぎゅーってされると嬉しいよね とか

そういう人の体から出てくる気持ちが絵本の中に入っていたら

わかるわかると大人でも子供でも外国の方でも思ってもらえる。

体が嬉しかったり、痛かったり、気持ちよかったりを大切にしています。」

大人になってもそういう感覚を持ち続けられるのが 素晴らしいと感じました。

ユーモアエクスパートのキャレンバックスマンのエクサイズにも

ユーモア x 味覚、ユーモア x視覚、ユーモア X 聴覚 のエピソードを思い出すというのが

あります。 

例えば、味覚だったら、初めてアメリカ人の家で食事をしたとき、

てっきりぶどうだと思って口に入れたものが

オリーブで「何、これ、どうしよう~!」と思ったことがあります。

今でも思い出すと笑ってしまいます。

この思い出して笑うだけでも脳は 可笑しみを感じるので、体にはいい影響があるのだそうです。

 

 

鼻をほじるのには、りっぱな理由があった。

この本は、クセについて描いてほしいと言われてできた本だそうです。

貧乏ゆすりはなぜするのか。

爪を噛むのは?

ろうかやおみせで走っちゃうのは?

理由が知りたい人はぜひ本をお読みください。

そんな理由だったのかとびっくりすると思います。

お知らせ  

★第9期ユーモアコミュニケーション10回コースは、おかげさまで全クラス満席になりました。 来期の申し込みは8月です。


★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

【2023最新】「伝える力」のおすすめ本100選!
人気ランキング
で3位に選ばれました!

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。


★LINE公式でユーモアに関するイベントを紹介しています。
登録はこちらから
※登録されて方には「ユーモア体質になる100の方法」をプレゼント!

  

★You Tube始めました!

ユーモア・コミュニケーションチャンネル

英会話でええ会話チャンネル