先日靴下を買ったらレジでこんな写真を見つけました。
まぁ、かわいい。
裁縫は大の苦手ですが、
キットになっていれば、きっとできるにちがいない! (笑)
と思い、もらって来ました。
入っていたのは、黒い靴下と中に入れる糸くずのようなものと
小さなゴム。
夢中になって作ったので、写真撮り忘れましたが、
作り方はこちら
なーんだ、簡単じゃないか。と
適当に作っていたら
とても不格好な形になり、
あまりの不器用さに笑ってしまい、
最初からやり直し。
何でも丁寧にやるのが大事ですね。
写真も動画もかわいい靴下ばかりなのですが、
私のは黒の靴下だったので
こんなのができました。
鼻になるものがないので、とりあえずマスクつけてみました。
なんか可愛い~♪
外に行かれなくても家で楽しめることたくさんあります。
一足になった靴下もこんなマスコットにしてみたら
かわいいですね。
ユーモアセンスって面白いことを見つけること。
でもどこか外に行って探すのではなく、
今ある中に見つけること。
「あ~なんでみんなは可愛い柄なのに私だけ真っ黒の靴下なのよ、
ついてない!」と文句を言うのではなく、
真っ黒でも結構可愛いと思ったり、
アクセサリーをつけてみたり、
面白くしようと工夫しようとすることなのかもしれません。
★Lifehacker(ライフハッカー)で紹介されました。
「人生を変える、人間関係が豊かになるユーモアセンスの磨き方」
■本を出版しました。
※キンドル版が出ました!
真面目すぎる自分を変えたいと思っている人、何でも思いつめてしまいがちな人、もっと自分らしく生きたいと思っている人が、ユーモアで心をほぐして、よりよい人生を過ごすための本です。
※Kindleでも購入できます。
→ご購入はこちら