オンライン懇親会や会議でこんな人いませんか?

他の人のこと考えずに一人で延々と話し続ける人。

トーストマスターズではタイマーがいて

緑、黄色、赤のシグナルを出すので、

それほど長く話す人はいません。

 

 

トーストマスターズはパブリックスピーチを練習するNPOの団体です。

 

「他の人が話す時間がなくなってしまいますよ~」

「あなた、喋り過ぎていますよ~」

と言いたいけれど言えない。

 

最初の自己紹介だけで

話し合いが全くできなくて

終わってしまったこともあります。

せっかく集まったのにもったいないなぁ~といつも思います。

 

でも、スピーチの練習会でもないのに

タイマーなんか出したら

雰囲気を壊してしまいそうです。

 

AATH(ユーモア応用治療協会)のオンラインセミナーに

「これはいいアイディア!」と思ったものがあったので紹介します。

 

 

「この人話しすぎ」と感じたらこれを出すのです。

 

セサミーストリートに出てくる ELMOです。

 

エルモーのぬいぐるみがないので、真似して描いてみました。

英語で書くと ELMO

 

E   Excellent
L   Let’s
MO  Move on

Excellent! Let’s move on!

素晴らしい! 先に進みましょう! 

の意味なのです。

一人の話が長くなってきたら、このぬいぐるみを見せるのです。

 

E.L.M.O の記事How a Muppet can save your meeting はこちら

E が Enough 

と書いてありますが、Enough もう十分 というときついので、

Excellent のほうが私は好きです。

もちろん、初めに説明する必要はありますが、

こんな風にエルモーが出てきたら場が和み、

時間を意識して話すようになりそうです。

 

言いにくいことも

コンナ風にユーモアを交えると

相手の気分を害さずに伝えられますね。(*^^*)

 

 

 

 

お知らせ  

★10月21日(土)、東京で大好評だった初出版(4年前だけれど)コラボセミナーを大阪で開催します!
詳細のご案内およびお申込みはこちら

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。