6月末の出来事を書きそびれていました。
6月の半ばに見つけたメジロの巣。
産まれるのを心待ちにしていたのですが、
実は雛は既に孵っていたのです。
「大変、大変、もう産まれてた!」
それからは、毎日 ぴーちゃんたちはどうしているかな
と巣を見上げるのが日課になりました。
ある朝、あまりに静かなので、
近くの枝を揺すってみたのですが、なんの反応もありません。
みんな、巣立ってしまったのです。😞
しょんぼり。
なんの挨拶もなく行ってしまうなんて。。。
するとその時庭で何かが動きました。
「何かしら?ヤモリは時々見かけるけれど。。。」
目を凝らしてみるとな、な、なんと
ね・ず・み
一匹のねずみではないですか?
「なんて可愛い~」
メジロが来たり、ネズミが来たり、
いったいうちの庭はどうなっているのでしょう?
なんだか絵本の世界に入ったよう~
はっと我に返って、アイフォーンでネズミが庭に出た と調べてみました。
「ネズミ駆除」
「殺鼠剤」
「保健所」
一瞬かわいいと思ったネズミが突然悪者に
ドキドキして母や、夫に連絡。
息子にも動画を送ってしまいました。
また見かけたらなんとかしなくては
(何かはわかりませんが)
と思っていたのですが、
あれから一度も見ていません。
それにしてもメジロだったら大喜びで、ネズミだったら悪者扱い。
なんか可愛いそう~
ミッキーマウスはみんなに愛されるのにねぇ。