昨日は英語コミュニケーション&ユーモアクラス最終回

テーマは Quick Thinking だったのですが、

やってみて Quick Expressing なことに気づきました。

 

ユーモアコミュニケーションに大事なのは、

「ぱっと言う」こと。(Express) 

ぱっと見てぱっと言う、ぱっと聞いてぱっと言う。

もちろんポジティブなことをです。

「あ、太ったね」

「前よりだいぶ老けたんじゃない?」

なんて思っても、ぱっと言ってはなりませぬ。(笑)

『ユーモアコミュニケーション場の雰囲気を一瞬で変える』にもある

エクサイズをやりました。

写真を見て話す練習と言葉を聞いて話す練習です。

説明するのではなく感情を込めて話すのがポイント。

 

メンバーの一人が言いました。

「ブルースリーの言った

“Don’t think, Feel !!! ” 

ですね。」

 

なるほど~ 上手い!

 

クラスが始まった時は、硬い表情のメンバーも終わるころにはこのスマイル!!!

後半のセッションは 首の難病、奥様の死、鬱病 を乗り越えた柴田光廣さんの話をじかに聞く貴重な時間になりました。

とても気さくな方で、最初にお会いしたときも、

「借金で首が回らないって英語でなんて言うんですか?」

なんて首の病気を明るく言われていたので

下記のインタビューを読んだときには驚きました。

kelloggbiz.jp/interview/vol15/

 

このセッションに関しては別のブログで書きたいと思います。

 

 

クラス終了後は 今年ピザ食べられなかった私のためにピザレストランへ!

すごく美味しかった~

 

Happy Lucky Us!

 

お知らせ  

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。