今日はまちBizシニアライフサポートグループのイベントがありました。
まちBizシニアライフサポートとは
地域の方に介護保険外のサービスを提供する総合窓口です。
詳しくはこちらをご覧ください。
税理士、司法書士、遠距離介護、終活整理、写真の整理 などいろいろなアドバイザーの方がいます。
今日は森口尚子さんのナイス体操。座ったままできる体操です。
森口さんのサイトはこちら
座ったままなら楽勝と思いましたが、結構な運動量。
右手と左手別々に動かす体操などもあり、
シニアではないのですが、できな~い!(笑)
とっても楽しかったです。
私は一番前で見ていたのですが、森口さんの輝く笑顔、
次々と変わる手足の動きに感動してしまいました。
「おかあさんといっしょ」の体操のお姉さんみたいでした。
こんな素敵な先生に指導してもらえたら、
シニアの皆さんもりもりと元気が出そうです。
ナイス体操の後、少しだけ笑いヨガをさせてもらいました。
なんと全員初体験!
This is my first time doing laughter yoga! です。
このフレーズ シニア英会話でちょうどやっているので
思わず使ってしまいました。(笑)
いつもシニアの皆さんと楽しく笑っているのですが、
平均年齢が30歳くらい若いのでパワフル!
動き方も速い!(新鮮でした)
みぞおちに手を置いて「はっはっは」と息を吐くと
横隔膜が動くのを感じてもらいました。
笑いヨガの4つのステップをお伝えして
基本のあいさつ ラフターをやった後は
お天気もすぐれないのでみんなでハワイに!
笑い体操はいろんな種類があるのですが、鳥になったり、飛行機になったりして
手を広げて笑うのは開放感があって気持ちがいいですね。
その後ビキニ(想像上でしか着られない 笑)で砂浜に行くのですが
砂が熱くて ぴょんぴょん飛び跳ねて笑う 砂浜ラフター
最後は請求書を見てあまりの金額に笑ってしまうという
請求書ラフター
ネガティブなことも笑いに変える方法を体験していただきました。
雨が続く毎日。ナイス体操、笑いヨガで気分爽快になりました。
請求書を見て笑っているところ。
★2023年秋コースの募集がスタートしました!
→秋コースの詳細はこちら
★10月21日(土)大阪でもコラボセミナー開催します!
詳細のご案内およびお申込みは、今後LINE公式アカウントにて
行いますので、ご興味のある方は登録お願いします。
https://line.me/R/ti/p/@290viaps
※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。